からくり士ソロ狩場情報 (Lastupdate 2007.7.吉日@Lv75)

からくり士がLv75になったので、ここの更新は止まります。たぶん…
もし、ソロで何かに挑戦するような事あり、こっち のインデックになるような事象があれば、追記するかも知れません。

※ 2007.3のバージョンアップ前にLv75に到達した時の情報です。 この時のバージョンアップでシグネットが大場に強化されていますので、シグネットの効果エリアは1ランク上が 狙えると思います(元々死なないためののマージンを大目にとっているし)。
※ 低レベル帯で楽〜丁度を相手にしている例が多くあるが、これはリンクしても死なないための慎重な戦闘を行うため。 その代わり、多少の効率を犠牲にしている可能性が高い。
※ ガードスキル上げを兼ねているので、サポ忍は封印していますが、 魔法戦フレームが使えるようになれば、サポ忍は、サポ白・サポ戦より かなり楽と聞いています。時給4000も夢ではないらしい。
メリポで格闘8(最大)と回避スキル4(最大)まで上げています。 メリポでスキルを上げてない場合は、 このスキル差の影響が大きくでる可能性があります。 その分を差し引いて参考にしてもらいたい。
メリポの有りと無しとでは、格闘スキルにこれだけの差がつきます。
私の戦い方に付いては、からくり士ソロプレイスタイル を参考にしてください。

Lv 場所 主な敵 ヘッドフレーム 武器 防具 その他
備考
Lv1 サルタバルタ 倒せる相手なら… 汎用ヘッド
汎用フレーム
キャットバグナウ+1 あるものならなんでも… 2006.7.20開始
※後から思った考察
マトンに、S.アブソーバー R.シールド A.リペアーキット2 レプリケーター ダメージゲージ マナタンク2と あと適当な、攻撃防御用のアタッチメントをつけ、 マトンのみに戦闘させておけば、多分、Lv10ぐらいまでは あっさり終わる気がします。
PCも戦う場合、サポ戦、サポモンクでも大丈夫ですが、 あまりタゲ取らないようにしましょう。
マニューバは、通常は、火を1個
マトンのHPが7割程度になったら、風を1個でレプリケーターを起動しブリンクをさせる。
PCまたはマトンのHPが半分程度になったら、光を1個でケアルを催促 (無くても、HPが赤なら多分ケアルしてくれます)。
MPが減ったら、闇を1個。複数やってもいいが、オーバーロードする場合があるので注意。
回復をマトン任せにするので、MP休息が無く、その分、効率は上がります。
地元の戦いなれた相手ならどこでも良いでしょう。
オナツヨぐらいまでなら、問題無く倒せます。 ツヨでも倒せると思いますが、消耗が多く休息が増えるので、 個人的にはあまりお勧めしません。
コンボを覚えると、楽になります。
マトンがタゲを取る事も結構あるので、オートリペアーキットやS.アブソーバーは欲しいかもしれません
食事は無くても良いです。あった方が良いかも程度。うさ肉焼なんかが長持ちしてお勧め。
このレベルはレベルアップが早いです。 レベルアップの度にアクティベートした方がいいですが(アクティベートしないとレベルが反映されないため。 エリアチェンジ等でもいいらしいけど)、アクティベートのリキャスト前にレベルアップするので、 アクティベートの時間に注意。リキャスト前ならHPを満タンにしましょう。
Lv8 サルタバルタ等 オナツヨまでを目安に 買ってまで着替える必要は無し
ダメージゲージを装備して、回復をマトンにやらせる方向。 マナタンク1/2があれば便利かも
Lv14 タロンギ オナツヨまでを目安に 白兵戦ヘッド
白兵戦フレーム
リネン系に着替えてみたり Lv14で一度だけ野良パーティを組んでます。 たったの1時間ほどですが…
調子にのってると背後からゴブに絡まれて死ぬので注意。 敵の強さに幅があるので、無闇に戦わないように。
汎用ヘッドフレームでも良いけど、このレベルのうちに色々なヘッドフレームを組み合わせて試すべき
Lv17 タロンギ 何でカンデモ
エレに気を付ける必要はあるが、乱獲するぐらいに何でも倒せると思う
Lv19 ブブリム半島 Sylvestre
Mighty Rarab
Goblin
OP前でも良いが、OPからちょっとマウラ側に進んで右手にある広場をキャンプにした。 あまり人が通らないのでやりやすいが、死んだ場合に辻レイズは期待できないので、 OP前のが便利かもしれない。
マンドラ、ウサギは問題無いと思うが、ゴブや鳥は強いのが混じっているので注意する。特に鳥は強いかも
Lv21 ブブリム半島 ツヨぐらいまでで 汎用ヘッド
汎用フレーム
バグナウ+1 コットンダブレット
ブブリム半島全域が狩場。特にクロウラーのツヨ、オナツヨでのチェーンは結構美味しかった。
魔法戦ヘッドフレームを取得したので使ってみたけど性に合わなかったので汎用に戻す。
基本的に、打撃に耐性のある敵以外はなんでも倒した。
レベル相応の武器防具を使用
Lv26 ロランベリー Berry Grub, Death Wasp, Goblin Gamblerクラス シアー、種族
モルボルだけは避ける。
亀も結構強いので、なれるまでは手を出していけない。
Lv30 ロランベリー 色々 汎用ヘッド
魔法戦フレーム
クロー+1
カタール+1
傭兵隊長とか このころに、ダメージゲージの効能が判り、汎用ヘッド、魔法戦フレームの 組み合わせが出来ることに気付いた。
このおかげで、ソロでどこまで出来るかという意識が芽生え始めた。
モルボル以外は倒せるようになる。
このころから、汎用ヘッド/魔法戦フレーム+ダメージゲージにして、MP重視/回復重視にする。
マナタンクかマナコンバーターでMPを回復する手段を用意すべき。
その他のアタッチメントは、防御を捨て、攻撃と回復に絞ったので、 S.アブソーバー等は装備せず、その分のアタッチメントの空いた枠を攻撃(炎、雷)のアタッチメントに使う
グーブーは一発技や静寂があるので注意が必要だが、倒せる場合が多い。 ただし、マトンが静寂になり、PCもMPが少ない場合は、逃げた方がよいかも。
Lv36 デルフクの塔 Goblin ,Giant , Bats ガンビズンにしてみたり
塔の下層と中層です。どこも似たような感じですが、中層と上層の狭間のエリアはちょっと強くなります。
どれもリンクしますが、意外と戦い易いです。
Lv39 ミザレオ海岸 Crimson Knight Crab, Miner Bee, Bugard
カニは倒し易いですが個体数が少なく、ブガードは強い割には経験値少なめ。全体的に美味しくない。 (蜂はおまけ)
Lv40 からくり士AF1
NMと戦いますが、モンクLv75で楽勝。
Lv40 外ホルトト遺跡 Cardian(8,9) ミスリルクロー+1 Lv40戦績装備を主体。MP確保のために種族の両手両足併用
結構辛い。美味しくない。リンクが危険
Lv40 ラングモンド峠 GoblinPathfinderクラス
Stirgeなど
Evil Weapon
S.アブソーバー
峠の北西の隅っこ。
たぶん、SeekerBats GoblinGambler GoblinLeecher GoblinMugger GoblinFurrier GoblinPathfinder GoblinShaman GoblinSmithy EvilWeapon (Hecteyes) を相手にしていたはず。
ゴブ、コウモリはリンクしやすいので注意。
比較的ハイペースでの狩が可能(楽〜丁度)なので、思ったより美味しい
ウェポンは魔法感知があるので、マトンに釣りをさせる。マトンの消耗を抑えるため、S.アブソーバーを使用。
ヘクトアイズは枯れた時にやってみる程度だが、あまり美味しく無い。
Lv44 ボスディン氷河 Tundra Tiger, Goblin Pathfinderクラス, Living Statue
峠を抜けてすぐの場所。
TundraTiger LivingStatue GoblinFurrier GoblinPathfinder GoblinShaman GoblinSmithy が相手。
ドールを相手にする場合は魔法探知で2匹来ないようにマトンに釣りをさせる。
どうやって来ても遠いのがネックかも。
Lv46 ボスディン氷河 Goblin Traderクラス
ヌエ塔付近。
GoblinTrader GoblinPoacher GoblinRobber GoblinReaper TundraTiger
基本的にはゴブが目当てで、トラ等は邪魔なので倒すのみ。
戦闘そのものは楽(楽〜丁度の乱獲)
ダメージ軽減のため、ブリンクを使用
OPから歩いて行くが途中にアーリマンがいるため、移動が面倒
Nue目当ての人がいると、枯れてます…
Lv48 聖地ジ・タ Ogrefly
Myxomycete
Goblin Traderクラス
Lesser Gaylas
Rock Golem
S.アブソーバーはここから使用しない
フラッシュバルブ追加
アダーガ
パタ+1
クロウ装備一式
種族両手両足併用
バージョンアップがありました(2006.10.19)。 これにより、アタッチメントをつけられる属性のキャパシティが増えました。
リテロアOP前。昔はここでレベル上げするパーティが見られたが、 今は閑散としていて、空いている事が多いようだ
ちょうどこのころ、バージョンアップにより、使用できるアタッチメントが増え、 ダメージゲージとフラッシュバルブが併用できるようになる。
Ogrefly Myxomycete GoblinTrader GoblinRobber RockGolem LesserGaylasが主な相手。
ゴーレムを相手にする場合は、マトンがケアル4を覚えてから
楽〜丁度(ゴーレムはオナツヨ以上)を乱獲ペースでやると美味しい。
Lv50 からくり士AF2
なにがなんだか、もうわけわからないうちに終わります…
Lv52 トライマライ水路(MAP1) Canal Bat, Hell Bat, Bigclaw, Makara, Fallen Knight AF,シルケン装備 このメモを作り始めたのが、ここからです。 なので、これより前とこの後では、内容の細かさが全然違います。
このころから、ガードスキルが上がり始めたため、サポ忍は封印するきっかけになりました。
トライマライ水路に限り、時々セカンドの人をパーティに加えてました。
セカンドの人も、水の区から水路に入れる事、レベルが50直前であったため、 セカンドの人のレベルを上げLv50にしたかった事などの理由があります。
中の人は1人なので、2人分の仕事はしてませんし、非常に疲れます…
トライマライ水路とホルトト遺跡のエリアチェンジ付近(MAP1 H-6付近)。 ウィンダスのクエストをちゃんと進めている人は、ウィンダス石の区から直行できるので、アクセスは楽。
シルケン装備にしてからは、種族両手両足は未使用
コウモリが多くリンクしやすいので、3匹以上リンクしたら逃げた方が良い。
Lv52時点では骨にツヨがいるので注意は必要だが、魔法を使わないので、 PCとマトンにMPが十分なら、問題無く倒せる。 むしろ生体感知で寄ってくる事を注意かも。
Lv52時点ではカニにオナツヨが混じるため、チェーンも出来る場合があるが、 この場合には戦闘時間がかかりすぎないように、攻撃力アップ主体の装備がよい
満月の泉手前の広場にケモリンがいて枯れている場合に丁度良い。
やたらと、岩塩、カニの甲羅/肉、コウモリの翼/牙、水のクリスタルが溜まるが、 金にならないので、金策を兼ねるなら、別の場所を探した方がよい。
Lv53 トライマライ水路(MAP1) Canal Bat, Bigclaw, Makara, Fallen Knight, Lich, (Girtab) ボーンパタ+1(Lv56〜)
トライマライ水路満月の泉手前のサソリがいる広場(MAP1 F-9付近)。
レベルが低いうちは、キャンプ地をコウモリがいる側の通路境界がよい。
コウモリは2匹しかいないため、リンクしても問題なく倒せる。
キャンプ地には時々カニ,コウモリが近づき、聴覚感知で襲ってくるので注意。 コウモリを定期的に掃除しておくと安心。
Lv52からでも出来ると思うが、カニ、サカナ共にオナツヨが混じるので、苦労するかも。
Lichに挑戦する場合は、Lv56以上推奨。丁度でもガ系魔法連発されるとあっさり逝くのでMPは多めに確保する。 マトンが死んでアクティベート出来ない場合は逃げた方が良い。 ツヨでもガ系魔法が来なければ、結構楽勝で倒せるので、サイレスをきちんと入れた方が良い。 ただしサポ白のサイレイスではレジられるかハーフレジが多いので、マトンにサイレスさせるのが良い。 アイススパイクで麻痺が連続する場合もあるので、こまめに治す。
サソリは強すぎるので注意。 サソリのレベルはLv58〜60らしいので、手を出すなら、調べた時に「○○が低い」が出るのが狙い目。 命中装備(食事)はあった方がいい。 無理すれば倒せるが、その度に休息になりかねないので、手を出さない方が無難
けもりんとバッティングする事がある。その場合は↑の場所でやる。 途中の通路でも出来る場所はある。
たまに人が通るので、運が良ければ辻○○が期待できる。
Lv57 からくり士AF3
Lv75では戦モ獣白赤で楽勝
Lv58 トライマライ水路(MAP2) Canal Pugil フラッシュバルブ, マナタンク2 ライフベルト
トライマライ水路MAP2側の水路で泳いでいるCanalPugilのみ(MAP2 G-6,E-9等)。
CanalPugilはLv75からみて楽だが絡まれないので、フェローや潜在ソロなどで狩られている場合がある。 獲物の取り合いにならないように配慮する。 CanalPugilはMAP2側の水路上の多くの場所にいるので、探せば、空いている場所を見つけられる可能性がある。
場所探しは、敵の数が5匹以上(10匹ぐらいが理想的)居る場所を探して、キャンプ地とすればよい。 ただし、一見敵が来ない場所でも長時間プレイしていると、たまに戦闘中によってくる事があるので、常に周囲に注意を払う必要がある。 Lv58時点でaddした場合は、逃げた方が良い。
Lv58の時点で丁度〜ツヨまでいます。
マトンの扱い方次第ですが、マトンの被ダメージが案外多い(アクアボールが範囲のため避けるのが難しい)のでマナコンバーターは使い難いと思います。 自分はマナタンク2でMPの補給をしています。
被ダメージを抑えるために、フラッシュバルブを使用。そのため O.ファイバーを外しています。
Lv58時点では、PCはともかく、マトンの近接戦闘の命中率はかなり低いです(体感20%ぐらい>)。 雷系のアタッチメントで命中を補強するか、マトンの攻撃を期待せず、もっぱらケアル期待と割り切った方が良い。
連係出来る場合はした方が良いが、かなり難しい。
自分は山串を食べている関係で、命中不足の場合は、ライフベルトを使用している。
Lv58の時点でオナツヨ以上だけを狙って戦えば、2〜3チェーン出来る場合もありますが、 消耗も多く自己ケアルが必要になるため、パインジュース等を持って行った方がよいです。 積極的に連戦すると時給2000を越えます。
Lv59になると、ツヨが居なくなりオナツヨ以下になるため、チェーンをしたくても適当な敵がおらず、却ってチェーンが出来なくなります。 ただし、多少連戦に無理が効くので、時給自体は2000前後とそれほど落ちません。
Lv 場所 主な敵 ヘッドフレーム 武器 防具 その他
Lv60 トライマライ水路(MAP2) Canal Pugil
Scavenger Crab
汎用ヘッド
魔法戦フレーム
ボーンパタ+1
(ブラックアダーガ)
アクトン 奈落の傀儡子に行きましょう
トライマライ水路MAP2でCanal PugilとScavenger Crab(+サソリ)がいる広場(MAP2 F-10周辺)。
通路側をキャンプにする場合には、近くに居る骨に生体感知されないように注意する必要がある。
サソリを倒すには無理がある(デスシザーズなど強力なTP技があるため)ので手を出さない方が無難。
Lv60の段階で、カニには、オナツヨ〜ツヨしかいないので、 カニで2チェーンまでは比較的簡単に可能。 3チェーンを狙うには時間がかかりすぎ、出来ない事がほとんど (3チェーン目がオナツヨなら出来る場合がある程度)。 もっとも、ツヨカニは、チェーン無しでも専心込みで240まで経験値が入るの奴がいるので、 無理にチェーンを狙わなくても、ツヨカニを集中的に倒すだけで結構美味しい。
カニを多めに狩った場合は、時給にして2200前後
Lv61になると、カニが丁度〜ツヨになるため、チェーンをつなぎ辛くなる。
サカナは丁度しかいないため、避けた方が効率敵には良いが、戦闘中に絡まれる事も多々あるため、 掃除のために、キャンプ付近のサカナは定期的に倒した方が良い。
サカナは基本的に弱いので、サカナばかりの乱獲でもそこそこ稼げる。
フェローや獣使いの人と狩り場がバッティングする事がそれなりにあるため、 その辺は調整すべき。 特にLv61ぐらいだと、カニを枯らせるぐらいの勢いで狩れるため、 獲物不足(サカナとサソリしかいない状態)になる可能性がある。
装備の詳細
Lv60になり一区切り付いたので、ちょっと装備の整理
武器ボーンパタ+1,ブラックアダーガ
金の髪飾り,AF
シルケンコート,AF,アクトン
両手シルケンカフス,AF
両脚AF
両足シルケンピガッシュ,AF
スターズネックレス,スパイクネックレス
アデプトロープ,ライブベルト
背中オーロラマント
ドッジイヤリング
アストラルリング,エレマイトリング,アサイラントリング,ラジャスリング
MPブースト用と、MPが減った時の着替え用の2セットあるのが基本
Lv62-65 アトルガンエリア全域 Lesser Colibri ゴールドパタ(Lv64) ウッドガントレット
魔戦隊長制式手袋(Lv65)
敵はLesser Colibriで、エリアによる違いは無い様子。 したがって、混雑し易いアルザビ近辺にこだわる必要は無い。
Lv62では狩るのがやっとで休息も多いため、2匹確保できれば十分。 同レベル帯のソロとかち合っている程度なら、狩り場を共有出来る。
Lesser Colibri自体は、アルザビから割と離れた場所にもいるので、 チョコボに乗って探せば自分専用の狩り場を見つける事が出来るだろう。

場所を探す際には、当たり前だが、アクティブな敵がいない場所を探すのがよい。
また、夜間になると、アンデッド(Fomor,Ghost)がポップする場所も多いので、 夜間にどの敵がどの辺りにポップするかを確認したほうが良いと思われる。
#エリアチェンジが出来ない、他の援助を期待できないなども考慮すべき

Lv62では、全ての獲物がツヨ(Lv63〜65)だが、強い方のツヨでも倒す事はできる。 どのツヨにしても、2戦すればMP休息が強要されるので、計画的にMPを使用する。 休息が多いので闇杖を持って行くとよい。 なお、サンスクションでリフレを使用するとMPが多少楽になるので積極的に利用すべき。 素の状態でMPが少ない場合は、リフレの恩恵に与るために、 MPブースト装備は一部残した方が良いと思われる。
強い方のツヨとの2連戦になるとMPが不足するケースもあるため、最低でもパインジュース、 出来ればメロンジュースを用意しておく。

注意するTP技は無いが嫌らしい技はある。
フェザーティックル(TPリセット)があるため長期戦になる場合が多い。
スナッチモースル (食事効果を消す)もあるので、食事による強化ができず(もったいない)、 これが戦闘時間の長期化にもつながっている。
ペッキングフラリーという技もあるが、多くても200〜300程度のダメージなので、 HPが半分程度まで維持できていれば、即死する事はないと思う。
ただし、夜間は生体感知される場合があるので、HPが真っ赤にならないように気を付ける。

戦闘手順は他とあまり変らないが、TPリセット技があるので連係は考えず、 WSはTP100%即撃ちがよい。
ブリスキで事前に防御を強化しておいた方が良いが、ストンスキンは1回程度の 攻撃で消えてしまうので、あまりあてにしない方が良い。

食事による命中アップが期待できないので、攻撃ミスが非常に多い。 自分はライフベルト程度しか命中装備を持っていないため、これしか使用してないが、 可能な限り命中アップ装備を使用した方が賢明。 マトンの直接攻撃も期待するならこれに準じ、雷系のアタッチメントを多用した方が良さそう。

経験値は、Lv62で最低で220。最高で340ぐらい(サンクションボーナス・専心込み)。 楽な方のツヨであれば1チェーンは可能だが、調べるでは、楽なほうか強い方かわからないので、 計画的にチェーンするのは難しいと思われる。
時給にして2000を越える程度。 サンクションボーナスの無い狩り場でも2000を越えられるので、 Lv62では無理があるのかも知れない。
Lv63かになればだいぶ楽になり、MPをうまく温存できれば3連戦/2チェーンも出来る場合もある。 時給は2500ぐらいとかなり良い。 ただし、攻撃が当たり難いのはあまり変らないので、十分な命中アップ装備が欲しいかも。

先に挙げたとおり、食事効果を消す技があるので、山串等は使えない。 持って行くならhMP効果があり安価なクッキー系がよい。

追記:2006.12.19のバージョンアップの影響か、あるいはアタッチメントの アチューナーの影響か不明ですが、これ以降、Lv63では時給3000前後に跳上がりました。
このバージョンアップにより、汎用ヘッド使用時は、ノックアウトというWSを使うようになります。 これが切断属性のため、空鳴拳→ノックアウトで湾曲連係が出来る。 Colibri相手ではタイミングを合わせて連係するのが難しい(TPリセットがあるため)が、 ノックアウトは200以上のダメージが十分期待できるため、 湾曲(Lv2連係)が決まれば、高ダメージを与えられる。
なお、試したかぎり、サンダーマニューバがある場合は、従来のスラップスティックを使う。
連係用にインヒビターを装備している場合も、スラップスティックを使うようで、狙って湾曲連係を行うのはかなり難しい。 もっとも、試したのは一度きりなので、他のアタッチメントやマニューバの組み合わせを替えれば湾曲連係が出来るかも知れない。

Lv64,65では少しずつ効率が落ちる。
特にLv65になると丁度が混じるためにチェーンがつなぎ難く、時給にして2500 をキープするのが難しくなる。
レベルが上がれば、被ダーメジが減り連戦し易くなるが、TPリセットがあるために、 狩りのペースはあまり上がらない点も影響が大きいかもしれない。


参考日記 2006.12.13 2006.12.16 2006.12.17 2006.12.18 2006.12.19 2006.12.20 2006.12.26 2006.12.27
Lv66 トライマライ水路 Starmite, Dire Bat フェラルファング
トライマライ水路のStarmiteとその近辺にいるお邪魔コウモリのDire Batが獲物。
Dire Batは2匹いて、リンクするとかなりやばいので、リンクしないようにするのが重要。 放って置いてもほとんど問題が無いが、過去の経験からすると時おり階段の上まできて絡むため、掃除を推奨する。
Starmiteもリンクするので要注意。リンクしたら即座にデジョンするのがお勧め。 丁度〜ツヨまでいるが、タイマンならツヨでもなんとか勝てるので、選り好みする必要が無く、リンクだけに注意を払えば良い。
なお、フェローで遊んでいた頃(2005〜2006初頭)はそうでもなかったが、 現時点(2006.12ごろ)では意外と訪れる人も多く、先客がいたいり、 クエストで来たりと人の出入りがあるため、先客がいた場合は諦めるしか無いし、 クエストで来た人にも譲る必要がある。

Lv67になれば、多少は楽になるものの、リンクを警戒は必要で、 敵が良い具合にいない場合には、どうしても待時間が発生し、時給が悪くなる。
敵そのものはやり難い分けではないので、稼げるかどうかは運次第といったところ。

参考:Stygian PugilとScavenger Crabのいる広場(石の区から入って最初の広場)は、 連戦が可能だが、1体当たりの経験値が100以下ということもあって、 かなりハイペースに倒さないと時給がかなり低くなる。
強くないし、リンクもしないのでやりやすいため、時給を気にしないのであれば、 こちらのが遥かに安全に、確実に狩りが出来る。 同じエリアなので、Starmiteではきついと思ったら、こちら試してみてもよいかも。


参考日記 2007.1.5 2007.1.6
Lv66 バフラウ段丘 Aht Urhgan Attercop, Fomor ※後から思った考察
サポ戦でLesserCorbriとFomor相手に、 Lv66〜69までは美味しく稼げる可能性がある事に気付きました。 試してみましょう。
一応バフラウ段丘だが、ワジャーム樹林でも良いか。 ただし、アルザビから近い場所のが良い。 ワジャーム樹林にいる蜘蛛はアルザビから距離が離れるほど強くなるようだ。

蜘蛛を相手にする場合にはリレイズかレイズ要員必須 (死んでしまったら、アルザビで暇してるLSの仲間を呼べば十分ではあるが、死ぬ覚悟は必要だ)。 丁度の敵でもシックルスラッシュで最大で500〜600のダメージを受ける場合がある。 HPが半分程度まで減っていると即死するパターンだ。
シックルスラッシュを除けばそれほど問題は無い(とはいっても通常攻撃も80前後、クリティカルで130ぐらいと結構強い)ので、事故さえ無ければ狩る事は可能。 ただ、オナツヨ以上だとかなり辛いので、丁度が相手。 シックルスラッシュさえ食らわなければ、Lesser Colibriより楽に(短時間で)倒せる(気がする)。
もっとも、同じ丁度を相手にするなら蜘蛛よりLesser Colibriのが良い。 多少経験値は少ないが、死ぬリスクが少いため、蜘蛛を狩るよりは安全である。
私は事情により常にサポ白のため試していませんが、サポ忍なら蝉でシックルスラッシュが避けられるので、案外楽かも知れない。 ただし、スパイダーウェブでスロウになると蝉が回らなくなると思われるので、何らかの対策(アタッチメントにイレーサーを使うとか)はしておく必要がある。

Fomorについては、夜限定のため狙ってこれだけをやる事は出来ないが、 即死するような強力な技が無いし、リンクもしないようなので、案外やり易い。 アクティブだし、生体感知とアビ感知もあるため、釣りと戦闘場所は離れる必要があるが、蜘蛛相手より遥かにリスクが少ない。
なお、Fomorについては詩人タイプ以外を相手にしたことが無い。 他のシーフ、ナイト、獣使いの各タイプも楽に倒せるかは不明だが、 詩人タイプに限ればかなり楽に倒せる方である。

昼はコリブリ、夜はFomorというのが良さそうだが、経験値的には満足行かない (1500〜1800ぐらいか?)と思われるので、他の場所を開拓するべきと思われる。


参考日記 2007.1.7 2007.1.9
Lv66 グスタフの洞門 Robber Crab, その近辺のGoblin
場所は、Wyvernpoacher Drachlox(オティヌスボウをドロップするNM)がポップする場所。 ここは、Lv50台後半か60台前半のレベル上げパーティがいる事があるので、事前にサーチしてパーティがいない事を確認してから行った方が良い。 移動そのものは、ザクルヘイムのOPから歩いて絡まれずに到着できるので楽な方だと思う。

Robber CrabはLv65〜68とレベルに幅がある。
丁度〜おなつよまでなら、まったく危なげなく倒せるし、消耗も少ない。
Lv67(弱い方のツヨ)は、消耗はあるものの無理無く倒せる範囲と判断できるが、 Lv68(強い方のツヨ)は、かなり手ごわく、1戦で休息を取らねばならない事も多い。
Lv67かLv68かの区別は外見からは判断が出来ず、戦ってみないとわからない。 したがって、ツヨは可能な限り相手にしない方が良いが、後述するように、 あまり選り好みできる状況ではない。

周囲にいるゴブリンもLv65〜68で相手に出来るが、リンクするために注意が必要。
戦士、白魔、獣タイプがいるが、白魔だけはケアルで回復して戦闘が長引き体力負け する可能性があるので相手にしない方が無難。
レベルによる強さに関しては、カニの場合とほぼ同じ印象であるものの、 獣タイプはペットさえいなければ(基本中の基本だが、先にペットだけ釣って倒しておけば良い)、 強い方のツヨでも案外楽に倒せた印象がある。
戦士タイプは、丁度でも攻撃が強くちょっと手ごわいが、回復さえ間に合えば、 カニよりは楽に倒せる。 ただし、ツヨを相手にする場合はかなりの覚悟は必要。
ゴブリン全体の印象としては、ゴブ爆弾のリスクはあるものの、カニよりは短時間 (楽とは限らないが)で倒せるため、どちかといえば、カニよりゴブリンのが連戦し易いかも。

食事については、山串でも十分命中するが、強い方のツヨを相手にする事を考えると、 ソールスシのが良いかも知れない。

総括すると、カニのポップ間隔が長く、ゴブリンはリンクするために、安全に釣れるまでに待ち時間がが長くなる傾向にある。
危険を避けるためにツヨは相手にしたくないが、待時間が長すぎるのも問題なため、 選り好みをせず、釣れる相手から倒した方が賢明かも。
1戦毎の経験値は悪くないが、時給にすると芳しくない(1500を割る)ため、ソロでやるには、あまり適した狩り場とは言えない。
敵の強さを考えると、Lv67になってから挑むのが丁度良いとは思うが、 どっちにしろ敵を釣れるまでの待ち時間が長めになる可能性があるため、 連戦が思うように出来ない。 他の狩り場を探した方が良いかも知れない。

なお、オティヌスボウ目当てのパーティがいる場合がある。 この場合は、邪魔(で且つNMの抽選対象)なゴブリンを狩ってくれるため、 リンクのリスクは減るし、万が一の場合助けてくれるので、やり易くなる。
#手なれた人なら、NM自体は一人でも狩れるし、そうでなくても2〜3人いれば楽に狩れるため、少人数で来ている場合が多い。 したがって彼らが暇つぶしに狩りまくっても、枯れるほどにはならないと思う。


参考日記 2007.1.10
Lv66 テリガン岬 Robber Crab ,周辺のGoblin
場所は、テリガンのOP前。 パーティは滅多にいないと思われるが、 ソロ(獣使いやフェロー)がいる可能性が高い。 サーチではソロは判り辛いのが、OPテレポすれば簡単に確認できるので、 移動して直接確認し、多いようなら諦めたほうが良い。
カニは、OP直前ではなく、ちょっと海岸よりに移動するといる。

Robber CrabはLv64-67で、丁度からツヨまでいます。
オナツヨまでは問題無く狩れますが、ツヨの場合は消耗が大きい(倒す事自体は 問題無い)ので、MPを多めに確保しておいた方がよい。
フル回復している状態からなら、ツヨ→オナツオの連戦(チェーン)自体は問題無く出来る。

Goblinは、Lv65〜68で、グスタフの洞門の場合と同じ。
獣タイプがいるが、ペットがウサギのため、周囲の野良ウサギとリンクする危険があり、 ペットのいる獣タイプは避ける。
シーフタイプは、非常に回避が高く、TA(トリプルアタック)もあるため戦い辛いが、 スシで命中を確保すればツヨでも倒す事は可能。
戦士タイプは、グスタフの洞門の場合と同じ。白魔タイプについても同様。

注意点は、夜間に骨(Lv66〜70)が沸く点にある。
戦士タイプならツヨでも倒せない事もないが、戦闘中に近隣にポップした場合、 生体感知で襲われる危険がある。 したがって、夜間の戦闘には周囲に十分注意し、絡まれた場合には、 即デジョンできるように準備しておくのが望ましい。
黒魔タイプは、魔法を封じられれば問題無く倒せると思われるが、 万が一サイレスがレジられるとガ系魔法で一気に全滅するので避けた方が良い。

フィールドであるということで、敵のポップ間隔が短く、 ゴブの行動範囲が広い割りには数が少ないため、釣り易いし、枯れ難い。 そのため、グスタフの洞門よりはやり易い。
上記の注意にあるように、夜間は骨がいるのが難点だが、それさえ回避できれば 移動が楽という点も含めて、それほど悪くない狩り場だが、 時給にして1500〜1800ぐらいしか稼げないため、ちょっと物足りないと感じるだろう。


参考日記 2007.1.11 2007.1.12 2007.1.13 2007.1.14
Lv 場所 主な敵 ヘッドフレーム 武器 防具 その他
Lv67-69 ワジャーム樹林 Puk フェラルファング,スタンジャマダル
敵はワジャーム樹林(H-11付近等 南部にいるようだ)のPuk(Lv68-70)。
視覚・聴覚でアクティブだが、リンクはしない。
注意する技は、クロスウィンド(範囲攻撃・ノックバックあり)と、 ウィンドシアー(単体物理ダメージ・ノックバックあり)だが、 どちらも威力としては低く、多くても200前後。通常は100を越えない。 むしろノックバックした事により、他のアクティブな敵に見つからないようにする 事に注意したい
ダメージは無いが、粉塵のフラッシュがあり、効果が効いている最中は 著しく命中が落ちるので、WSを使う際にはこれを避ける必要がある。

天候が風の場合、強力なTPリジェネがあるようで、風の際には避ける必要がある。 一度経験したが、通常攻撃とTP技が連続するために、(自己ケアル妨げに なるので)結構嫌らしいが、死ぬほど強なるわけでもなく、 あぁ今天候が風なのかと思う程度で、普通の場合と変らず倒せたりする。 天候が風でない時と比べての大きな違いは、戦闘開始直後からTP技を使ってくるのが 鬱陶しい程度か。

曜日と同属性のダメージを与えるとTPが100増加するらしい。 具体的には、ヴォルトガンが雷属性の追加ダメージがあるが、 雷曜日だと、追加ダメージが発生する度に、TPが100たまり、 TP技連発となる次第で。 風天候のTPリジェネより、よっぽどきついので注意したい。
#これに気付いたのは、インドラカタールを使用した時。

Pukが風属性のためか、 炸裂連携が決まると、HPが増えるっぽい。 乱撃→ノックアウトが炸裂になるので、ちょと注意したほうがいい。

Lv67の段階では、TP技よりは、通常攻撃の削りが脅威で、Lv69〜70の強い方と 戦う際には、PCのMPが全部使い切ってしまう(マトンのケアルが追いつかない) 事があるので、連戦は難しい。 ジュースを多めに確保する必要がある。

ログ解析によれば、敵の命中率は50%前後と高いが、 感触としては、Lv68の弱い方だと40%を下回るように感じられ、Lv70の強い方だと、 70%を上回るのでは無いかと思う。
体感上の命中率の数字自体はかなりいい加減だが、あからさまに命中率が違うので、 戦闘開始直後に、強いか弱いかがすぐ判る。
#釣ってキャンプに着く前にブリンク・ストンスキンが無くなれば強い方で、 どちらも残っていれば弱い方だ

Lv67の段階では、食事にスシを使用する事により、十分攻撃が命中する。 ただし、防御力が高く、あまり高いダメージを与える事は出来ないので、 装備で命中が確保できれば、肉系の攻撃アップがある食事が望ましい。
スシを食べている場合、命中率は85%前後。 マトンは50%前後と、かなり命中率が高いので、スシではなく肉が良いかも知れない。
ちなみに、スシを食べれば「回避が低い、防御が高い」とでるが、 食べないと回避については何もコメントされない。
毎回、MPの消耗が激しく、外見からは、敵のレベルが判断つかないので、 極力、毎回フル回復した方がよいと思うが、1戦目がLv68の弱い方であれば 2戦目にジュースの力を借りて1チェーンする事は可能。
専心・サンクション込みで、1チェーン目が強い方だと400を越えますが、 強い方だとチェーンがつながるかどうかのギリギリの戦闘時間となる。
どの敵でも常に200を越えるので、無理に連戦せず毎回休息しても良いと思う。 そうすれば、ジュースは多少なりとも節約できる。

範囲攻撃があるので、マトンはS.アブソーバーを使用した方がよい。 また、PC側のケアルを優先させたいので、リペアーが必要なケースも 多く、ルブリカントは多めに用意した方が良いと思われる。


Lv67時点では、ジュースおよびサンクションの力を借りて、時給2000-2400。 なかなか良いが、かなりギリギリの戦闘になるので、 このレベルでもリレイズをしておいた方が無難である。
もっとも、一撃で死ぬわけではなく、じわじわとHPが減っていき、 回復がままなら無くなり死に至るケースなので、 勝てないと思ってから(呪符などで)デジョンして逃げる事も容易と思われる。
参考日記 2007.1.17 2007.1.18
Lv68になると、オナツヨが混じり多少は楽になりますが、 ジュースを使わないとほとんど連戦は不可能なので、 お金の掛け次第で時給はかなり変ってくる。
ジュースを飲まないと、ツヨ相手には、1戦毎に休息となり、なおかつ、 1体あたりの経験値は落ちているので、Lv67の場合より効率は落ちる。
時給は1800(ジュース無し)〜2200(ジュースあり)ぐらいまで。
食事は肉を食べているが、回避が低いとでても、 妙に攻撃が当たらない事がたまにあるので、スシのがいいかもしれない。
ちなみに、肉は、山串で十分だが、手もとの在庫が切れたので、 クァールサンドを使ってる。ちょっともったいない。
参考日記 2007.1.21 2007.1.23 2007.1.24
Lv69になると、ほとんどジュースは不要になるものの、 戦闘そのものが楽になるわけではない。
粉塵なくても、丁度で時々ミス連発があるんで、 食事は肉よりスシのがいいかもしれない。 ただ、肉を食べるとあからさまに与ダメージが上がるので、 装備で命中が確保できれば、肉のが良さそうに思え、難しいところ。 結局、命中をとるか攻撃力を取るか、好みで選ぶしかないか。
丁度が混じるので、チェーンする事は難しく、 2連戦毎に休息すると時給にして1800ほど。 多少無理して、3戦毎に休息すると2400になるもようI。
参考日記 2007.1.29 2007.1.30
余談だが、この狩り場からスタンジャマダルを主に使用している。 威力はフェラルファングより落ちるが、スタンの発生確率が思いの外高く、 スタン中(2秒程度だが)は敵の攻撃が絶対に来ないので、 意外と効果的に感じられた。
シバクローほどD値は低くないので、使い易い武器と言える。
Lv69 ワジャーム樹林 Carmine Eruca
ワジャーム樹林、D-8付近にのみいる、Carmine Eruca(Lv70)。 3匹しかいない。
周囲にはトロールが居るが、比較的広いエリアに点々といるだけなので、 邪魔になる事は無いと思う。
夜間にアンデッドは沸かない様子なので、この点はやり易い。

TP技は、コクーンとインシナレートがある。
コクーンされると、すごく硬くなるので、長期戦になりやすい。
インシナレートはバファイラしてあっても、最大で500ほどの 被ダメージがあった。弱っているところにまともに食らうとやばいので注意。

命中は、スシを食べていれば十分だが、コクーンされると、 与ダメージが、5とか10とかになったりするので、 装備で命中が確保できれば、肉のが良さそうである。
インシナレートをまともに食らうのはやばいので、 出来れば、耐火装備があれば良いかも知れないが、 試してないので不明。 バファイラしてあってもかなり痛い場合があるので、 効果は期待できないかも知れない。
ただし、まともに食らう頻度はそれほど高くなく、 通常は2桁のダメージが中心。

被ダメージは、PukのLv70ぐらいとどっこいどっこいだけど、 長期戦になり易く、毎回パインジュースを飲んで補給しても、 1戦するのがやっとのため、チェーンは無理っぽい。

範囲攻撃は無いので、 防御系アタッチメントは不要。 ただし、インシナレートは前方範囲と思われるので、 マトンを敵正面に配置してはいけないと思う。

敵はLv70のみなので、経験値敵にはそれなりに入るが、 連戦がきついので、あまり美味しくは無さそう。
絹糸をドロップすると思うので、ドロップアイテムは 良さそうだが、インシナレートのリスクを考えると、 あまりお勧めではない。


参考日記 2007.1.27
Lv70-74
サポ戦
ワジャーム樹林 Puk マナコンバーター ハデスサインティ
ワーグバグナウ
オプチカルハット,チェビオットケープ, ペルワンカザカンド サポ忍以外なら、ここが最終狩り場と思われます。
敵はワジャーム樹林(H-11付近等 南部にいます)のPuk(Lv68-70)。 Pukの詳細は、Lv67-69のPuk参照。
敵のポップ間隔と戦闘時間から、3〜4匹程度いる場所なら 無限に連戦できるので、そのような場所を探してください。
私は、南端の袋小路の手間の広場を使っています。
ハチが邪魔なのとPukは広場全範囲を徘徊するため、 キャンプは通路にした方が安全ですが、薮があり広場への見通しが悪いので、 通路に入り込まない程度が良いかも知れません。 特に、戦闘間隔を短くしたいLv73-74では、通路まで行かず、なるべく広場で 戦闘し、addしそうな時だけ通路に避難するようにしましょう。

Lv70からはサポ戦で戦闘可能。
無休息で連戦出来る事と、1戦あたりの戦闘時間が短くなるため、 1匹あたりの経験値は落ちますが、時給は2800〜3000ぐらいになります。

ログ解析によれば、敵の命中率は40%程度。 多少ムラがあり、命中率が良い時はケアルが間に合わないケースが稀に発生するので、 ハイポを数個用意しておくと良いですが、 慣れれば、2時間でハイポ1個使うかどうかです。
なお、事情によりサポ忍は封印していて試していませんが、 蝉で回避すれば、かなり楽に戦闘出来ると思います。 ハイポも必要無いでしょう。

食事は、オチカルハットとハデスサインティで十分命中が稼げ、 スシを食べなくても命中率は90%近い。 そのため、攻撃力を上げる山串等が推奨です。

サンクションのオートリジェネを受けていれば、ゆっくりHP回復できますが、 ぼーっと立っている事はあり得ないので、あまり効果的でないです。 まぁ無いよりはましの御守り程度と思ってください。
同じ戦績を使うなら、食事効果延長のが良いでしょう。

装備については、↑にも上げたように、頭はオプチカルハット、 武器はハデスサインティを使用しています。 この2個だけで命中と回避が17上がります。
それ以外ついても、基本的には命中や回避を中心とした装備ですが、 ケアル、リペアーの効率を上げるために、両脚両足はAFを使用しています。
両手は微妙。攻撃力を取るか、マニューバ効果アップを取るかで判断しましょう。 自分は、フェンスブレーサーを使用し、AF両手は使用していません。

WSは確実に当てるなら乱撃ですが、DA(ダブルアタック)が乗った場合、 空鳴拳のが遥かに高いダメージがでるため、空鳴拳のがお勧めです。
#うっかり、乱撃→ノックアウトの連携になると、PukのHPが回復するので、 それの防止の意味もある。
WSを使う時は、ウォークライ+バーサクをするのは当たり前ですが、 バーサクしっぱなしだと、被ダメージが大きくなるので、 使い終わったら即切るぐらいがいいです。

マトンについては、マナタンクでは明らかにMP不足になるため、 マナコンバーターを使用を勧めます。 挑発でタゲキープはたやすいので、コンバートは使い安いです。
#サポ忍なら、ケアルの負担が減るので、マナタンクのが使い易いかも知れません。
クロスウィンドで多少HPを消耗するので、NQのルブリカントでリペアーすると 効率は良くなりますが、こまめにやりすぎると、 コンバートした際のHP回復でリペアーが使えなくなるので、 様子を見ながら使うのが良いです。
通常は、コンバートだけでMPは無限に続きますが、 稀にMPが空っぽのコバートリキャスト待ちになる場合があるので、 その時だけ、ディスアクティベート→アクティベートして回復すると、 後々らくになります。
ただし、戦闘中に行うとアクシデントが起き易いので、 戦闘と戦闘の合間にやるのが無難です。常にマトンのMPに気を配りましょう。
エコノマイザー、マナコンバーター、マナコンプサーブを併用するように してからは、MP不足になった事はありません。

サポ戦なら時給2800-3000ぐらいは稼げますが、 サポ忍だと攻撃力が落ちるので、多少低めになるかも知れません。


参考日記 2007.2.4
Lv71でも、ハイペースで狩りができ、時給3000をキープできます。 1発あたりの被ダメージが減り、与ダメージととんとんになりました。
Lv70より無理無くできるので、安全ですが、それでも、 ハイポはあった方がよいです。
4匹確保できれば、無限にできます。

参考日記 2007.2.12
Lv72では、ギリギリ時給3000いくかどうかです。
試しにLv72から回避から攻撃用(ハデスサインティ→ワーグバグナウとか) の装備替えてみましたが、 被弾率が上がりすぎるのであまり適切ではありません。
このレベルでもとりあえず4匹確保できれば、無限にできますが、 そろそろ別の狩り場を探してみてもよいかもしれません。
参考日記 2007.2.15
Lv73では、バーサクを切らずにやっても時給2600程度。
これで満足するか、他の良い狩り場を見つけた方が良いです。
なお、このレベルからインドラカタールが使用できますが、 雷曜日には使用して行けないようです。 追加ダメージが雷属性のため、PukのTPを一気に溜めさせるようで、 連続してTP技が使用されます。 風曜日のTPリジェネとは比べ物にならないので、注意したい。
参考日記 2007.2.21
Lv74でも、バーサク切らず頑張ってやれば、時給2500程度はもらえる。 他のよい狩り場が見つけられないので、Pukで最後まで上げるのが良いかも知れない。
ケアルに余裕が出来るので、コンバート後のマトンの回復のほとんどは、 マトンの自己ケアルで済みます。

なお、サポ忍なら、ノーダメージで行けると思います。 つまり、十分な回避装備があれば、素でかなり避けているということです。 ただし、↑の時給は常時バーサクしての時給ですから、バーサクのできないサポ忍では、 時給はかなり落ちると想像できます。 サポ忍なら、最後の仕上げはPukよりFlamingoのが良いでしょう。


ということで、Lv75になるまで、Pukでレベルを上げました。
効率の点を考えるとサポ忍で他の狩り場のが最適ですが、 ガードスキル上げをしたいモンクなら、 同じ路をたどる事になるかも知れませんね。
参考日記 2007.3.4
Lv72-74
サポ白
サポ戦
ル・オンの庭 Flamingo
敵は、ル・オンの庭のFlamingo(Lv72-74)。
ノンアクティブでリンクもしないが、周囲にいるSprinklerやGroundskeeperが、 魔法感知のため、戦闘場所には注意する必要がある。
Flamingoには、これといって強烈な一撃は無く、範囲攻撃も前方のみなので、 比較的狩り易い敵と言える。

敵は、ル・オンの庭に入った(ワープした)場所の左右か、 そこからまっすぐ進んだ先の宮殿入口の左右に生息している。
かつてはパーティが狩っていることもあったが、最近では見かけないので、 獣使いのソロがいなければ、どこも空いていると思われる。

TP技の最大威力は、ヘルダイブ、ウィングカッター共に、 高くても300を越えることは稀だが、100以下のダメージになることも少ない。
なお、ヘルダイブは単体だが、ウィングカッターは前方範囲なので、 マトンの立ち位置に注意した方が良い。
通常攻撃の被ダメージについては、平均80ほど、被弾率は十分な回避装備があって、 40%程度とPukの時と大差が無い、 MP優先装備にしている時には被ダメージ・被弾率が上がるので、注意したい。

Lv72の時点では、今のところ、まともに戦っていないので時給については、 とりあえずノーコメントとする (狩り場の選定や死んだりなどで、ちゃんと計れていない)。
#もっとも、この場所の調査し始めた時点で、Lv73へのレベルアップが近いため、 Lv72での時給を報告することは出来そうもない。
#参考値は、適当にフラフラしながらやっていた時点で、専心なしで時給1800ほど

Lv72の時点では、オナツヨ相手には、自己ケアル無しで戦えるため、 マトンのMPが持てば3チェーンは出来る。それ以上はオナツヨの敵がポップ しなかったため、未検証。
一応ブリンクとストンスキンは使用したが、無くても問題無いレベルと思われる。
ツヨ相手では、自己ケアルはほぼ必須であり、Lv74と思われる敵の場合は、 MPが枯渇するケースもある。
1箇所にいる敵は、4匹程度なので、Lv72の時点では、結果的に ツヨを多く相手にすることになり、あまり連戦はできない。

WSについては、乱撃にしても空鳴拳にしても、高くて300程度のダメージかでませんが、 上述のとおり、マトンのノックアウトは普段と変り無いダメージが出るため、 湾曲連携になる空鳴拳のが結果的にダメージが出易い (乱撃からの連携はLv1連携のため連携ダメージちょがちょっと低い)。
スシを食べていれば、十分な命中率を確保できる(「回避が低い」が表示される)が、 スシを食べない場合は、「回避が低い」が表示されないため、山串を食べると 命中率はかなり落ちる。ただし、スシの場合は、「防御が高い」とでるが、 山串を食べると表示されなくなるので、一長一短ではある。
装備で十分な命中が確保できれば、山串を使いたいところである。


参考日記 2007.02.19 2007.02.20
Lv73の時点で、1900程度。 ただし、ポップした敵のレベルに偏りがあり、丁度かツヨばかりでまともにチェーンも 出来なかった。うまくチェーンが出来れば、2300程度は行きそうな気配はある。
ツヨに対しては、自己ケアルが無いとちょっときつい感じもあるので、 サポ戦は難しいかもしれないが、サポ戦が可能なら、時給3000は行けると思われる。
参考日記 2007.02.20
Lv74でサポ戦でそれなりに稼げる。
ダメージとケアルのタイミングあ合えば、オナツヨも狩ることは出来るが、 マトンが弱体魔法を使用した直後に大きなダメージを負うと、 次回の魔法の時間までHPが持たない場合が良くあるため、ハイポ必須。
それなりの命中装備をしていれば、山串でも命中率85%は維持出来る。
時給2400ぐらいなので、効率はそれほど悪くはないが、かなりリスキーというのが、 正直な感想である。
なお、参考日記にあるサポ戦の数値は、30分だけの戦闘です。
バーサクはほとんど未使用、WS時にウォークライは使用、 後半の15分は常時ディフェンダーを使用しての数字になります。
もしかすると、海串などで防御を上げ、バーサクとディフェンダーを うまく利用できれば、ハイポを使う事無く、それなりに稼げるかも知れません。
私はサポ忍を封印しているので試す予定はありませが、 サポ忍なら、危なげなく稼げるかも知れません。

サポ白だと、かなり時給が落ちる(1800前後)ので、適当とは思えません。
また、何故か命中がかなり落ち、オナツヨ相手にはスシを使用しないと マトンにタゲを取られることがままありました。

サポ戦にあるジョブ特性の物理防御力アップがあるためか、 プロテス2をしたサポ白よりも、サポ戦のが被ダメージが少ないように感じられた。


参考日記 2007.02.28
Lv73
サポ戦
ワジャーム樹林 Woodtroll Monk 参考程度
サンプル数1のため、参考程度。
敵は、D-8付近にある広場にいるWoodtroll(Lv72-73)。 戦士、モンク、狩人、暗黒がいた。 試すことの出来たのは、モンクタイプ。この中では一番凶悪と思われる。
広場の片隅にエリアチェンジがるので、ここを背にしてやるのが無難そうではあるが、 エリアチェンジ付近は敵が固まっているので、遠隔攻撃のある狩人タイプを釣るのは難しい。 広場には、アクティブなCarmine Erucaもいるが、かなり広い広場に3匹しかいないので、 Erucaをさけてキャンプ地を確保することは、さほど難しくは無いだろう。
エリアチェンジ付近よりは、広場のがやり易いかもしれないが、 今回は、安全を考え、エリアチェンジを背にしてやってみた。

普通のTrollと同じように、金剛身があるほか、モンクタイプは素手なので、 ロックスマッシュもあります。
金剛身を削るのに1分程度かかるほか、ロックスマッシュで石化すると逃げることも 叶わないので、運任せの感じが強い。 ロックスマッシュは30秒程度で解けたが、効果時間はランダムだと思う。 石化している間は、マトンのケアルだけが頼りだが、マトンがたげを取るとあっさり逝く 可能性が高い。
モンクタイプなので、ジョブ特性にカウンターがあり、これも地味に効いてくるし、 HPも尋常ではないので、ロックスマッシュの件も含めて相手にしないほうが良い。
ちなみに、オナツヨモンク相手を倒すのに、10分弱の時間がかかった。

メリポで、何度か上位のTroll相手にしているが、モンクタイプが一番てこずるので、 このエリアにいるWoodtrollでは、オナツヨモンクが一番強いと思われる。 したがって、他のジョブの敵を倒すことは出来そう。
倒すことはできるので、後は、効率が良いかどうかというレベルだが、 金剛身の使われる頻度で、効率はかなり左右されそうである。


参考日記 2007.2.21
Lv73 バフラウ段丘 Colibri 白兵戦ヘッド
敵はバフラウ段丘のColibri。
おうむがえしにより、弱体魔法は返ってくるため、弱体魔法を使わない白兵戦ヘッドを 使用する必要がある。
ただし、たまたまなのか仕様なのか不明ですが、フラッシュバルブによるフラッシュは おうむがえしされなかったので、フラッシュバルブはあった方が良いかも知れません。

Coliri自体は、広範囲にわたって生息しているが、そのほとんどがPTによる狩りの 対象となるために、潤沢な獲物の確保は難しいと思われる。
とりあえず、生息範囲を巡回し、PTのいない場所を選ぶのが良いが、 あとから来ない保証は無いので、なんとも言えない。

白兵戦ヘッドの場合、魔法の詠唱間隔が広くなるためサポ白で行ったが、 自己ケアルの必要性はほとんど無く、サポ戦でも可能と思われる。
戦闘時の注意点は、上記のおうむがえしの他は、LesserCoribriと同様なため、 詳細は省きます。
Lv73で時給2000ほどでしたが、他のパーティ等との獲物の取り合いとなり、 待時間が多く発生したため、純粋に戦闘が出来れば、時給3000も夢ではない。 ただし、どこに行ってもPTとの取り合いになるため、夢で終わるかも知れない。

誰もいないところで狩り始めても、 後からきた他のパーティに占有され、あまり面白いことにはならないため、 まことにもったいないことである。


参考日記 2007.02.22
Lv74
サポ戦
ワジャーム樹林 Woodtroll イレーザー 短時間なため参考程度
場所とTrollの特徴については、、Lv73 Woodtroll Monkを参照
今回は、戦士、暗黒、狩人タイプと戦闘をしてみた。

戦士タイプは、Carmine Erucaと同じ場所いいるため、釣る際は注意が必要。 夜になれば、Carmine Erucaは寝るので、夜なら安心である。
他は、暗黒、狩人タイプはモンクタイプと3匹でエリアチェンジ付近で群れているので、 リンクしないように釣る必要がある。
エリアチェンジ側とは別の方に釣ってしまえば安全地帯があるので、 戦闘はそこで行う(謎の建物がありその脇あたりで、壁を背にするのが丁度良い)。

  • 戦士タイプは、DAがあり、攻撃も100前後と強いが、この中では一番戦い易い相手である。
  • 暗黒タイプは、精霊魔法で300前後のダメージを喰らう他、 バイオでのスリップ魔法がかなり効き、通常攻撃でも、常時150前後のダメージが あるので、かなりきつく感じる。
    攻撃間隔は明らかに長いので、自己ケアル等はし易いと思われる。
    サポ忍なら、強力な精霊魔法や弱体魔法を避けられ、攻撃間隔も長いため、 かなり有効と推測できる。
  • 狩人は、距離をとれば遠隔攻撃だけだが、距離をとるとこちらが有効なダメージを 与えられないので、近接戦闘を行う必要がある。 狩人は、近接攻撃と遠隔攻撃を交互に行ってくるが、遠隔攻撃は150程度のダメージが あるため、暗黒についで、辛い戦いになる。
このなかで、暗黒、狩人はハイポが無いと辛く感じる。

マトンは、ロックスマッシュ対策に、イレーザーを使用することを勧める。 石化してもライトマニューバがあれば、一瞬で治る。 ついでに、暗黒タイプと戦う際の弱体魔法対策にもなる。
オーバースローによる、ノックバックがあるため、壁を背にすること。 間違っても、他の敵がいる方を背にしてはいけない。

数戦目で死んだため、とくにログ解析は行っていないが、 1戦あたり150程度の経験値の割りには戦闘時間がかかり(金剛身があるため)、 時給に換算すると、かなり悪い印象がある。

私は事情によりサポ忍は封印しているので、調査するつもりはありませんが、 暗黒に対しては、サポ忍はかなり効果的と感じられる他、 戦士に対しても有効。
狩人については、遠隔攻撃(ザルブザン?)が蝉貫通なので、ちょっと辛いかも知れない。
圧倒的に手数の多いモンクタイプはあまり効果的で無いと思われる。
それでも、Lv74からは蝉弐が使えるため、 全体的に、サポ戦よりはサポ忍のが向いているのは間違いない


参考日記 2007.3.1
Lv

※考察修正: 2007.7.11 レプリケーターについてちょっと追記
※last Lv-up battle 2007.3.7 Lv75
/