最新

気まぐれ日記

2006/12/27

[FF-XI] モ75戦75吟75狩69か65白44黒41赤38シ3737ナ31獣15暗13竜11青8コ7/調理100

ということで、武器をゴールドパタに替えて、いつもの様にワジャーム樹林でからくり士ソロ。ん〜あんまり変わった気がしない。まぁD値で1違うだけだしね。シバクロー?は収納に入れたままですぐに出せなかったので次回のお楽しみ。

やはりLv65では、もう美味しくないですね。かといって、他もあまりいいところ無し。多少のリスクはあるけれど、同じワジャーム樹林のクモを混ぜてみるのもいいかもしれない。経験値的には大差ないけど、ドロップアイテムが多少良いから。

そのほか装備として、両手に回避ブーストのある魔戦隊長制式手袋も使ってみた。まぁ見た目にはっきりと回避が上がる感じはしないけど、AFよりは防御も高いのでこれでいいかと。ただ、この装備はExなので、モグロッカーがかさばる…

[FF-XI] からくり士武器のこと

唐突に思い出したので、書いておこう。

現時点でからくり士Lv65。特に何も考えてなかったので、ボーンパタ+1を使っていたが、よくよく見ると、凶悪に攻撃間隔が長いがD値も高いゴールドパタが既に使えるレベルだった。ついでに、シバクロー?も使えるではないですか。

当然、どちらも持っているので、今夜はこれらを試してみよう。特にシバクローの追加麻痺が、1戦闘中に1回でも発動して麻痺してくれれば、D値の低さをカバーして余りあると思うんですよ。特に、麻痺でTP技が止まってくれるとなお嬉しい。

ただ1点。奈落の傀儡子では使えないので、ボーンパタ+1を倉庫に封印することは出来ないのよね。


今後の予定だと、Lv66でフェラルファングアベンジャーは持って無いので、Lv70でアダマンサインティハデスサインティ。まぁオートマトンのHPmaxアップよりは、命中と回避が大幅にアップするハデスサインティのがいいか。

以降は変えないつもりだけど、D値がちょっとだけ高いインドラカタールを使ってもいいかなぁ。でも、ハデスサインティの命中/回避アップはかなり貴重か。

[四方山話] 笑うということ

フジテレビお昼の13:00から、小堺一機の「ごきげんよう」という番組がある。

ある休日の昼間、TVをBGVにしつつFF-XIをプレイしていたんですが、うっかり?ごきげんようの内容で心から笑ってしまうことがあった。それ以来、わざわざ録画して夜見ているのだが、下手なバラエティ番組よりよっぽど面白い。

また、お笑い芸人よりも、普通の俳優や(初めて名前を聞くような人も含めて)アイドルの人の話のが断然面白いと思う。

#お笑い芸人がつまらないわけではないが、どうしても面白くするための演出が過剰に感じられて興醒めという感じ。そうじゃない人もいるけど。

アニメ・特撮以外で見ているのは、とくダネ、ごきげんよう、なんでも鑑定団ぐらいでしょうか。

ちなみに、基本的には、TVのあらゆる番組(に限らずあらゆるメディア)は、視聴者に興味を抱かせるような演出(加工)が施されていると思っているので、いわゆる、やらせ問題みたいなのは、まったく意に介さない。やらせだろうが真実だろうが、人の手を介した時点で、全て人の手が入っていると捻くれたものの見方をしている。

話が逸れてしまった。

一人暮らしが長いと、笑うということをつい忘れてしまう。それを思い出させてくれた、ごきげんようには感謝したい。

本日のリンク元