最新

気まぐれ日記

2006/08/30

[FF-XI] モ75戦75吟75狩69白44黒41赤38シ3737ナ31か29獣15暗13竜11青8コ7/調理100

久しぶりにからくり士で遊ぶ。

今回から食べ物はアルザビコーヒーにすることにした。これを選んだ理由は、hHP+3,hMP+3で休息時間が多少なりとも短縮できることと、ジンジャークッキーを食べるのが面倒なこと。1個で3時間持つので、時間的にも程よい。それに合成してHQを作れば、それぞれ+5にアップするのも良い。

コーヒーを合成してとりあえず2個持っていく…んですが、早々に2回も死にました。死なずに使えれば6時間持つコーヒーがたった1時間ほどで無くなったよ…結局ジンジャークッキーを食べることになるのであった

死んだのは、ハチと戦闘中に、背後からゴブにばっさりとやられたのはある意味仕方ないという感じですが、もう一回はochuに絡まれて…というか、それまでどんなに近寄ってもこなかったので、ノンアクと勘違いしてたのが敗因です。まぁどっちにしてもうっかりミスといえるわけで、こーしてソロスキルを磨いていくんですね。

で、話は戻ってアルザビコーヒー。

  • 炎クリ+コーヒービーン→ローストコーヒー(x2←HQ出来やすいのでスキル低そう)
  • 風クリ+ローストコーヒー→コーヒーパウダー(x1←あんまりHQできません)
  • 炎クリ+コーヒーパウダー+メープルシュガー+蒸留水(x1←HQほとんどできません。スタック不可)

合成手順は多いものの、材料が非常に少なくて済むので、結構楽といえば楽である。ただ意外と合成スキル高いのかな?今までに6回合成して1回しかHQが出来ていません。ある程度HQを期待していただけに、ちょっと予定外です。まぁそれでも、一応調理人ですから、アルザビコーヒーは買わずに合成しますよ。どうせ炎クリ安いし、メープルシュガーまだ10ダースぐらい余ってるし。

マトンケアル3を覚えた。もちろん回復量が多いので非常に助かるのだが、MPの消費が多いので、すぐにMP不足になる。何しろ汎用フレームではMPが100に満たないから。ボディだけ魔法戦フレームにしちゃうのも手ですが、さてどうしたものか。


チョコボ、やっと目を覚ましたので、散歩に連れて行く。ベジタブルペーストとハーブペースト(もちろん自家製)を与える。なんとなく育っているけどどんなもんだろうか。

本日のリンク元