2007/01/11
■ [FF-XI] モ75戦75吟75狩69か66白44黒41赤38シ37侍37ナ31獣15暗13竜11青8コ7/調理100
今回も河岸を変えて、テリガンのOP前。獲物はゴブとカニ。
レベル的にはカニがLv64-67、ゴブが65-68ということで、グスタフの洞門と比べ、カニは若干レベルが低い程度のちがいです。
実際、戦ってみた感じでは、こちらのゴブはグスタフのゴブより強めに感じましたが、倒せないことも無いし、フィールドなのでポップ間隔が短く、他にパーティ等がいない限り、枯れることは無いです。また、ゴブの行動範囲が広いため、ゴブとゴブとの間隔が、リンクする程の距離に無い場合が多く、釣り易いというメリットもあります。
唯一問題なのは、夜間に骨(Lv66-70)がポップする事です。戦士タイプ(Doom Soldier)のツヨ(経験値240だったので、Lv68か?)とやってみましたが、かなり苦戦しました。MPが十分あれば死ぬことは無いと思いますが、ゴブなどと戦っている最中に近くにポップすると生体感知されるので、その場合は、速攻で呪符デジョンした方が良さそうでした。
ここのゴブは、戦士、白魔、シーフ、獣タイプがいるようです。獣はペットがウサギのため、周囲にいる野良ウサギがリンクし厄介な事になるので、ペットがいる獣は手を出さない方が良さそう。
シーフタイプは、回避が非常に高く、TA(トリプルアタック)がありますが、オナツヨまでであれば、たいしたことがありません。ただ、選り好みできるほど獲物はいませんので、ツヨのシーフとやらざるを得ないです。途中から食事を山串からスシにして、命中率を確保しました。
時給にして1600〜1700程度。グスタフの洞門よりはやりやすいし、ソロ(獣使いやフェロー)も多く活動するエリアですが、OPの目の前なので、飛んで状況をチェックし駄目ならすぐに引き返せるのが便利です。
本日のリンク元