最新

気まぐれ日記

2009/07/13

[FF-XI] ガードスキル上げ

黒魔を上げようと思いましたが、気分転換にガードスキル上げです。

いつものように金策を兼ねてグスタフの洞門でDoom GuardとDoom Warlockを相手にしてます。

今回はからくり士ではなく、モンクです。以前から一度試してみよと思っていました。セカンドの人同伴なので、問題ないだろうと思って挑みましたが…

なんというか、到着早々に4チェーン。その後も4チェーンをキープし、時々5チェーンと、すこぶる快調です。セカンドの人は一度も殴らせず、常にサポート役に徹していましたが、それでもこのペースです。恐るべしモンク

枯れることがあるので、そこでチェーンが切れたりしますが、結構なペースで狩ることができました。専心もあり、セカンドの人も順調にメリットポイントを溜め込んでいきます。

って、ガードスキル上げは?という感じですが、こちら一度0.3ほど上がったきりかな。まぁ可もなく不可もなく。ちなみにセカンドに人も回復魔法スキルが上がったりしてました。普段、回復はマトン任せなので、意外とスキルが低いんですよね。

Taximがポップしたら百烈拳で遊んでみたかったですが、あいにくポップしませんでした。

Taximは沸きませんでしたが、ブリザガIIIはドロップしたので、好収入だったかと。

2009/07/12

[FF-XI] ファイアIVを訪ねて

ズヴァール城にファイアIVを探しに行く。

のだが、ジュノの競売に行ったら、売っていた。5万ギル也。ちょと高いので、やっぱり取りに行った。

今回は最初からセカンドの人同伴です。すごく楽チンです。最初は十字の部屋の階で適当にやってましたが、ここはデーモンが少ないので、真ん中の穴を落ちた先でやってみました。

が、経験値は稼げるが、肝心のファイアIVは落とさない。

結局、宝箱を2回開けて、2万ギルほどをゲットしたところで終わりにし、結局競売でファイアIVを買ってしまった。

まぁこんなもんですかね。

次回からは、黒魔カンストを目指しますか。

2009/07/10

[FF-XI] か75モ75吟75狩75戦75獣75赤75黒74白6340忍40踊40シ38ナ37青37暗22竜21召11コ10

引き続きカンパニエバトルで赤魔のレベル上げ。

前日には@1万切るところまで進んでいたので、めでたくカンストしました。

これで赤魔をやることは無いだろうと、AFはNPCに預けて終了となった。

…短い。

2009/07/09

[FF-XI] カンパニエバトル

カンパニエバトルです。先々週と同様にメインの人は赤魔で出陣です。

プレイヤーが少ないように感じましたが、多すぎて一瞬のうちに敵が倒されてしまうということがなく、経験値を稼ぎたい自分としては、それなりに具合が良かったかもしれません。NPCも少なかったですが、まったくいないわけでもなかったので、案外やりやすかったです。

自分のカンパニエスタイルは、基本はセカンドの人と2人パーティにし、敵1体を釣ってひたすら殴りまくります。他のプレイヤーが戦っているところに加勢するのは、プレイヤーが1〜2人ぐらいのときだけで、そうでなければ、あまっている敵をひたすら釣っては倒し、釣っては倒しを繰り返します。このほうが経験値が増えるかどうかは別として、プレイしやすいです。

加勢する場合は、他のプレイヤーのジョブが前衛系だったりすると、プロシェルヘイストで支援しつつという感じですかね。

で、それが出来ない場合、たとえば、敵もボスしか残っていない場合は、メインの人で釣りセカンドの人は範囲攻撃に巻き込まれない位置に後退させ、支援に回ります。今はメインの人が赤魔なので、こちらも支援にまわることもあります。

支援といっても、ひたすらケアルするだけですが、これでも案外稼げます。あと味方の救護兵NPCがいない場合は、プロテスを掛け捲ったり、あるいはヘイストしたりしますが、こーゆうのが自身の得点になるかは知りません。ただ、結果的に敵を殲滅できれば、間接的に得点が増えるかな〜とか思ったりしますが、どーなんでしょうか。

2009/07/08

[FF-XI] ナイズル島

定例のナイズル島。今回は20層、80層の2回。面子は5人いたので補充を各1名ずつ。

20層。概ね順調に進むも、装備のドロップは無し。鑑定品も外ればかり。

80層。こちらもそれなりに進軍したものの、装備のドロップは無し。鑑定品も外れ。

今回、80層での補充要員は顔の知れた人だったのと、時間の関係で狩人(誘ったときのジョブのまま)で来てもらいました。で、狩人って直接攻撃が無いので、アイスパとかで麻痺になることも無いし、中途半端は距離の範囲攻撃にも巻き込まれることも無し。ヘイストともいらない。けど、充分な攻撃力はあるということで、固定面子の赤魔の人は楽が出来ると言ってました。

自分(詩人)は、プレリュードのマクロや楽器を(ナイズル用には)用意して無いので、メヌエットのみ(バラバラに巻き込まれていることも…)という感じで、その辺はあれかな〜とは思いましたが、戦力的には不足は無いように感じました。

まぁマップで敵の検索が出来ないのが残念かな〜とは思いますけど、狩人でも案外使えるのかもしれません。