2009/07/30
■ [FF-XI] ガードスキル上げ
久しぶりにガードスキル上げをしてました。いつも通りのグスタフの洞門です。
今回はコブラハーネス一式を使ってみましたが、面白いようにTPが溜まるおかげか、殲滅速度が速く、敵が枯れ気味でした。枯れてしまっては本末転倒というものです。また、防御がちょっと低いためか、被ダメージが多かったような気もします。
とまぁガードスキル上げをしていたら、エヴァサレーションの取得の手伝いをして欲しいといのTellがあったので手伝ってきました。赤魔のソロです。
まぁこちらも半分は暇なようなわけで手伝ってきましたが、サポ学だとちょっときつかったですね。もちろん勝ちはしましたが、結構、被ダメが多く、時間がかかりすぎるとやばいかと思い、百烈拳まで使ってしまいました。といってもちゃんと勝ったので言い気分転換にはなりました。
2009/07/28
■ [FF-XI] 今日は狩人で
ローズストラップを手に入れた。カンパニエでストアTP+20という代物だ。
ということで、両手武器のジョブを…と思いましたが、コブラハーネス装備と一緒に使おうと思うと、モンクぐらいしかありません。しかし、前回、モンクで両手棍を持たせてもイマイチでしたので、メイン武器に関係の無い狩人で試してみることにしました。今回もサポ侍です。
装備はお手軽に、コブラハーネス一式と両手棍にはファイアスタッフ。手元にあるインペリアルボウに木の矢。
これでカンパニエに出陣したところ、1撃でおよそTPは24ぐらい溜まるようです。結構微妙です。25溜まれば4回の攻撃でTPが100%を超えますからね。それが微妙に届かない。どうせ5回の攻撃が必要なら、一部の装備を飛命飛攻に当てたほうがいいのかも…とちょと思いました。
これはこれで面白いのですが、難点があります。狩人は、常に手動で矢を撃たなければならないため、セカンドの人の操作に手が回りません。
ということで、狩人は今回で終わり。となりました。
2009/07/27
■ [FF-XI] Jailer of Justice
セカンドの人のコブラローブを取るために戦績を稼ごうとしたところ、Jailer of Justiceのお手伝いに召喚されたので、そちらに行くことにしました。
これまで幾度と無く手伝っていますが、今回は4戦と多いです。何でも今回で当面はJusticeをお休みだそうです。
Justiceをやるのは、もちろんトルク目当てなので、ジャスティスソードはあまります。今回は全部フリーロットでしたので、自分もロットさせてもらい3回目にして手に入れました…というか、3回目は自分以外ロットおらず、4回目なんかは、装備できないけど、持って無いので引き取っておきます…って感じだったし。
で、戦闘のほうはというと、1回目から4回目まで恙無く終わりました。で、肝心のトルクですが4戦0個と散々たるありさまで、しばらくやらないつもりといってましたが、この調子だと、トルクが取れるまではやるのかもしれません。
ということで、今日はここまで。
2009/07/23
■ [FF-XI] カンパニエバトル
ということで、モンク/サポ侍で、コブラハーネス一式に猿棍を携え、カンパニエバトルにいってみたのですが…
TPは面白いように溜まります。しかし、通常攻撃の一撃はイマイチに加え、WS…レトリビューションやフルスイングも200〜300程度のダメージで、ちょっと使えないかな〜という感じです。せめて、D値が倍ぐらいあればとか思います。
ということで、武器をハデスサインティに持ち替えて、そのままカンパニエバトルを数戦行いました。
やっぱりサポ侍でやると、WSの回転が速いので、雑魚なんかはぼこぼこにできますし、ボスでも結構ダメージを与えられます。
コブラハーネス一式の敵対心マイナスがあるので、複数人でやっていればあまりタゲを取らないのも良いです。タゲをとっても短時間なので、セカンドの人のサポートだけでも結構間に合います。