最新

気まぐれ日記

2010/05/09

[FF-XI] メイジャンの試練

ということで、ピュジリストを鍛えまくって、

とした。攻撃系に走らなかったのは、

と、ワーグバグナウと性能がかぶるからだ。おまけに、格闘WSはSTRへの依存が少なく、しかも連環六合圏のように多段WSの場合、STRをあげるよりは命中のが重要なぐらいだ。だから、攻撃系をあげたキャッツクローを使うようなシチュエーションではワーグバグナウで良くない?という話。

という独自の理論の元、回避系で鍛えたものの、ハデスサインティと性能がかぶる。もちろん回避だけに着目すれば、キャッツクローの実質回避+14のが遥かに上だが、ハデスサインティには、敵対心+とモクシャ+、おまけの命中+もある。特に敵対心に関しては、マトンにターゲットを奪われないようにするために結構重要。結局のところ、マトンと共闘する限り、ハデスサインティは外せないのでは?と思ってたりします。

なので、どうせ鍛えるなら、まったく方向性の違う武器のがいいのではと考えますが、あまりいいのが無いんですよね。魔法関係あげても仕方ないですし。

ということで、やるとしたら、命中/DEXか被ダメージ減/VIT系なんてどうだろうか。

先に書いたように、連環六合圏は多段だし、クリティカルが乗るので、DEXを上げるのは理にかなっている。もっともソウルフレアとやりあう気は無いので、こちらは遠慮したいというのはある。

一方、サポ忍以外で行動するときは、被ダメージを抑えたいわけで、回避を上げるという手もありますが、直接的に被ダメージが減ると言うのも魅力的です。標的となるワイバーンってどこにいたっけ?という心配はあるが、楽程度のワイバーンなら倒すことは造作も無いので、こっちのが有望か。

ということで、次回、そのどちらかでやってみようかと…そんな暇あるのかというかんじですがね。

2010/04/17

[FF-XI] メイジャンの試練

たまには更新しないと忘れちゃう。

先日のバージョンアップで追加されたメイジャンの試練をやってます。格闘ですね。やっぱり。

とりあえず、属性付加系で行ってみようということで、スケルトンを倒し、現在はグーブー。ボヤで。候が雷なんですが、なかなか雷にならず、進んでいないです。

同好の志がいるので、適当にパーティ組んでガンガンやってますが、メリポと水クリばかりたまっていきます。

こうしてやってると、もしかするとNMを倒すD値系のが楽だったかもしれません。NM自体は貴重なものではないし、パーティでもOKなので、取り合いってことにもならんでしょう。多分、やり直しは利くと思うので今からでも方針変更してもいいかもしれません。


久しぶりにカンパニエもやってます。まぁアイテム目当てですが、定期的にやらないと、どんどん格が下がっちゃう。一気に稼ぐ方法ないですかねぇ。特にセカンドの人が困るんですよね。

2010/03/25

[FF-XI] 白兵戦マトン

VUP後、2時間ほど白兵戦マトンを使って、1点だけ気になったことがある。

それは何故かシールドバッシュをしないんです。

相手はGreater Manticore。TP技は何度もしてきます。以前ならこれらの技に合わせてシールドバッシュを適当に決めてくれていたはずですが、VUPしたら全然…

忘れちゃったのか?

2010/03/23

[FF-XI] からくり士強化!

ということで、テリガンのGreate Manticore相手に、簡単に試してきました。

まず、格闘スキル。ちょっと上がりました。でも、あんま強くなった感じありません。

白魔マトン。変わりません。

白兵戦マトン。防御、確かに上がった感じです。Greater Manticoreに殴られても、あんまりダメージ受けません。

でもって、オートリペアーキットIIのリジェネが7/3secになってました。ので、ちょっとしたダメージなら、さほど気になりません。タゲ回ししても、不安ありません。

と、試したのはこれくらいか。

自分が良く使う白魔マトンは、ほとんど関係ないのが残念かな〜と思いますが、結構マトンが強くなった感じですね。

2010/03/21

[FF-XI] そろそろ終わりなのかな

久しぶりにFF-XIの話。

何でも、レベルキャップが開放されるとか。とりあえず、Lv80らしい。でもって、最終的には99までだそうな。

それとサーバーの統廃合。自分とこ(Seraph)も他所に統合されて無くなってしまうらしい。名前は維持できるのであろうか。

まだ追加要素はあるらしいが、こうなってくると、終焉へ向けてのラストスパートという感じがしてくる。

サーバーの統廃合はプレイヤー人口の減少だろうし、レベルキャップの開放は、これまで一部のプレーヤーぐらいしか縁の無かったNMなどとの戦う機会ができるでしょう。

古いHNMクラスならソロでもいけるかもしれません。

今年中に終わっちゃうことは無いだろうけど、あと2年とか3年とかでしょうかね。