最新

気まぐれ日記

2022/10/02

[PCの話] マウス買い替えた

長らく、LogicoolのM705というマウスを使っていたのですが、久しぶりに買い換えました。

というか、ずいぶん前から調子が悪いので、後継機種と思われる型のマウスを買ってみたのですが、親指ボタンが無く、また、別型番の系統を見ても、親指ボタンが無くてあきらめてました。

ふとAmazonのセールで色々なものを見ているときに、RAZER BASILIKS ULTIMATEというのが目に留まり、親指ボタンがあるのを発見したので、何も考えずに買っちゃいました。


で買ってみて思ったのが、なんでログインしないと、マウスの機能がフルに使えないのだ!ということ。

あとは、充電式なんだけど、電池の持ちが思ったより悪いこと。丸一日使っていると切れそう…まぁ充電しながら使えるので問題はないけど、M705みたく、10年とかは使えんだろうなぁ。電池交換できないっぽいから。

ただ、使い勝手は割と良いですね。少なくとも動きの精度は良いし、クリック感やホイールの操作感は良いです。

ちなみに、ホイールの手前にいらんボタン(デフォルトでは感度調整というか移動量かな)があるのだけど、移動量なんて頻繁に変えるものではないから別機能に割り当てたいが、使いたい機能が意外とないんだよね。

ということで、やっとM705はお役御免となりそうだけど…捨てずにとっておくかな。

2022/07/30

[PCの話] ビデオキャプチャー環境

以前はちょいちょいテレビなどのビデオキャプチャーをしていたのですが、Windows7環境でないと動作しない古いシステムだったので、メインPCを替えてからお休みしていた。

なのですがやっぱりお気に入りのアニメはキャプチャーして保存しておきたいので、USBタイプのキャプチャーボードを買ってみた。

AVCISS キャプチャボード,4K 1080p USB3.0 HDMIゲームキャプチャカード

とかいう謎中華製なんですが、これが意外と良かった。


これまでは、今は無きカノープスのHDRECSにDTCP-IP回避のためにGame Switchを併用してました。

今回設定するにあたり、色々試していたら、Game Switchが不要であることに気付いたので、PS3の出力を直につないでたりします。

これすごく楽ちん。

ソフトは、無料ということでOBS Studioというをの使わせてもらってます。

最初は戸惑いましたが、設定の要領がわかったら楽ちんでした。


しかしまぁ、HD解像度の30Pの動画をリアルタイムに圧縮してもCPU負荷が10%行かないというのは、技術の進歩はすごいですねぇ。

2022/01/13

[PCの話] WiMAXとうとう解約

かなり長いこと、WiMAXをいろんな形で使ってきました。

用途としては、自宅以外での大量データ通信(動画視聴)をするとき。

一番が実家。あとはスポーツクラブでとか、外での待ち時間とか。

で、WiMAXをやめた理由ですが、いくつかありますが一番大きな理由は、使う必要がなくなったからでしょう。

  • スマホをauの通常の契約から、povo2.0に替えました。替えたことにより、同じ費用で十分なデータ量が確保できるようになりました。これが一番。
  • 長らく実家でも使ってきましたが、電波が微妙なんですよね。つながることはつながるけど、アンテナ0本とか。具合のいい場所を探し、紐でつるして使っていましたが、何年経っても解消しませんでした。
  • 通信制限。3日間で3GBだったかな。短期間でたくさんの通信をすると通信制限がかかる。

これが主な理由。

auからpovoに替え、WiMAXも解約したことで、モバイル系の費用は半分以下。いやもっと減ったか。


ちなみに、povo 2.0はパケ詰まりを心配してましたが、今のところ問題はなさそう。

また、正月にガンガン使いましたが、通信制限もかからない。

結構良いですが、不満があるとしたら、プランに30日10GB1980円があればなーって感じ。

帰省しない月は、多分10GBぐらいに収まるので、10GBプランが欲しいのだけど、30日プランだと、3GBか20GBしかない。3GBで足りなくなったら買い足すという手もあるけど、間違いなく30日で3回買うことになるので、そーなると、20GBプランと同じ料金になっちゃう。

ガンガン使うしかないってことか!

2021/02/11

[PCの話] スピーカー買い替えの件その2

えっと、結局、また買い替えてしまった。

MACKIEのCR-XシリーズのCR3-XBT。

入力はRCA、標準ジャック、Bluetooth。標準ジャックは使わないので、実質アナログ1系統だが、多分問題ない。ちなみに、CR5-XBだとミニジャックの入力もあるようだ。

それはさておき、期待通りアナログとBluetoothの両方を同時出力できた。

音に関しては違和感がないので、これまで使ってきたBoseのMalutiMedia PC Speakerと似た系統の音なんだと思う。すくなくともEdifier R1280DBsよりは気に入った。


これの買い物ですが、AmazonではアナログとBluetoothの同時入力同時出力できるスピーカーを見つけられなかったので、某、家電量販店で聞いてみることにした。

最初に聞いたのは、ヘッドフォンやアクティブスピーカーを置いてあるフロアの店員。

アナログとBluetoothの両方を同時に音を出せるスピーカーは無いですかと聞いたところ、無いです。でした。

もともとダメ元で聞いたので、ちょっと雑談しようと、もうちょっと突っ込んだ話をしたところ、妙なことを言い出した。なんでも、アナログとBluetoothは切り替えでしか作れないとかなんとか。

いやそんなことは無いだろう。ミキサーを入れれはできるはずと言ってみたものの、できないの一点張り。

この店員に聞いたこと自体が間違いだったのではと思い始め、単体オーディオのフロアの年配の店員に同じことを聞いたら、在庫はないかもしれない言いつつ、MACKIEのCR-Xシリーズを紹介してくれた。

で、さっきの店員の愚痴を聞いてもらった代わりに、即購入したわけです。


で、使ってみた感想は、Edifier R1280DBsよりは小さいけど、ちょっと大きい。

音的には、先に書いた通り違和感が無い。

Edifier R1280DBsと違いリモコンは無いけど、アナログボリュームが前面に出ているので問題なし。

ミキサーバランスは無いけど、もともと使ってないから関係ない。

Bluetoothは4.2とちと古いが、Bluetoothは鳴ればいいので、気にしないことにする(←ちょっと気にしているらしい)

カバーが無いので、スピーカーコーンに触らないように注意。

ちなみに、CR-Xは昔乗っていたお気に入りの車。買う時の最後の一押しは、この名前だったりする。


ちなみに、Edifier R1280DBsは寝室に置くことにした。ここならBluetoothだけ使えれば問題ない。もともと寝室で使っていたスピーカーはPS4用になっていて、さびしい感じになっていたので、大きさはともかく、丁度良かったのかもしれない。

2021/02/07

[PCの話] スピーカー買い替えの件

長らく使っていたBoseのMultMedia PC Speaker。1か月ほど前から音がビビるようになり、最近になって聞くに堪えない状態となったので、買い替えることにした。

とりあえず、手持ちのONKYO GX-R5Uに切り替えたのだけど、これを機に新しいスピーカーに買い替えてることにした。

条件としては、

・RCAまたはアナログ入力系ができれば2系統

・Bluetoothがあると嬉しい

・1万円から、せいぜい2万円ぐらいまで

とりあえず、Boseが音の相性がよかろうと見てみたのだが、ちょー古いCompanion 2 Series IIIぐらいしかない。最近のサウンドバーは入力系の条件はあうけど、予算オーバー。

ということで、Aamazoで色々探した結果、見つけたのがこれ。

Edifier R1280DBs。RCA2系統、Bluetoothがあり、そのほかデジタル入力もある。

Amazonの評価は、両極端だが、どうも低音が出すぎるのが評価の別れどころの様子。まぁ、自分的には低音が強めのが好みなので、これはOK。

Edifierは自分的には馴染みがないのだけど、プリンストンは聞いたことあるな。ということで、これにしてみた。

ただ、見落としてることがあった。

MultiMedai PC Speakerにしても、GX-R5Uにしても、入力はミキシングして同時に出力することができた。そのため、それが当たり前だと思っていたのですが…

後で気づいたのですが、Edifier R1280DBsの説明をよく見ると、入力切替ボタンがある。同時出力できないのですね。これは不便です。が、ポチってしまって、もう手元度に届く寸前に気付いたので手遅れです。

いや返品できるかもしれないけど、そこまでのことでもないと考え、セッティングしてみました。

で、手元に届いたのですが、思っていたより大きい。めちゃくちゃ大きい。MultiMedia PC Speakerの倍以上の大きさがあります。

まぁギリギリ置けたけど、大きさの割には軽いのは気になる。

とりあえず設置して丸1日音を出しっぱなしにしてみた感じでは、音は悪くない。

操作性も使い勝手も悪くない。

が、やっぱり同時入力ができないのは残念。

まあ、しばらくは、様子見でしょうか。