最新

気まぐれ日記

2009/08/16

[AV機器] MDR-XB700(2)

XB700でスカイクロラを見た。

XB700、映画を見るのには、思ったよりずっと良い。

想像よりずっと繊細で細かな音がしっかり出る。MDR-EX90SLPFR-V1で見たときより、細かな音が拾える。風漏れの音、隙間風、水が染み出す音、こんな音がしていたのかという感じ。

高音が出ないので、どうしてもオープニングはいけないが、エンディングは良かった。それに、劇中で使われているオルゴールの音は、もともと高音部が無いのか、自然に聞こえる。

靴の音の質感、ちょっとした些細な音まで聴けて。

双発機や爆撃機のエンジン音は低音が強すぎてちょっと鬱陶しいが、散香のエンジン音は軽快で邪魔にならない。

件のレビューで音漏れが大きいとあるが、内の音が外に漏れるだけでなく、外の音が内側にも漏れてくる。ちょっと静かなシーンになると、PCや扇風機の音が内側に漏れてくるので、途中で止めた。

ノイズ…ヘッドフォン自体の雑音が少なく、繊細な音で、今まで使ってきたヘッドフォンやイヤフォンではこんな感じ無かった。

MDR-XB700。実売1万円弱で買えるヘッドフォンなのに、すごく気に入った。

かも

2009/08/15

[AV機器] MDR-XB700

物欲に負けて、MDR-XB700というヘッドフォンを買ってしまいました。

どんなのかは、ここのレビューを読んでくれたほうが良くわかると思いますが、簡単に説明すると低音を重視したヘッドフォンです。

夏休み前に某ヨドバシカメラで視聴したら、あまりに面白くて、帰省中にモンモンとしてて、結局買ったというわけです。

で、これで「けいおん!」のBlu-ray Vol.1を見たら、結構いい感じです。本編は。

なんというか、音が踊っている?!って感じで、面白い!

MDR-EX90SLで一度見ているんですが、XB700で見ちゃうと、EX90SLがちゃちく感じちゃう。これはこれでいいイヤフォンなんです。変に飾らずに素直に聞く場合はこれがいいんです。でも、XB700は、面白い。特にけいおん!見たいなアニメには向いているかもしれません。

あと、台詞は割と明瞭に聞き取れるのは意外でした。

それに対し、オープニング・エンディングの音楽は低音に埋もれちゃって、ちょっとアレかな〜と思います。自分は低音ががしがし来るほうが好みではありますが、それは映画とかなんかで、音楽だと高音もちゃんと出て欲しいから…音楽は選びそうですね。

ちなみに、モフムフなイヤーパッド、ものすごく感触がいいですが、やっぱ夏場は暑苦しいかも。けいおん!Vol1はおまけまで聞けましたが、映画とかを全編見ちゃうと、汗疹できるかも。

2009/01/15

[AV機器] 今後はビデオも…

現実逃避し、去年のビデオカメラのまとめ記事を読んでいて思ったこと。

ビデオカメラの記録メディアは、HDD、SDやメモリスティックのような外部メモリ、DVDやVD系の学メディアの3種類がほとんどのようです。

このうち、一番容量を多く確保できるのはHDDかと思いますが、HDDは衝撃に弱いので、こういった持ち歩くものにはあまり適したメディアとは思いません。また稼動部の多い学メディアも同様です。

記事を見ていると、HDDのサイズは120GBまで。これなら近年安くなったSSDでも充分カバーできるサイズです。120GBぐらいのSSDを搭載となるとまだHDDより高くつきますが、それも時間の問題。むしろ、撮影中でもちょっとやそっとの衝撃では壊れる心配のないSSDのが需要が高まるかもしれません。

対抗するのはHDDではなく、大容量化の進むSDやメモリスティックを使うタイプかと思います。

一般的に容量は容量は多ければ多いほど良いとは思いますが、外に書き出せるという点では、SDなどを使うのが好みです。

と見ていったら、内蔵メモリ(32GB)+SDというのもあることはあるんですね。これだと充分かもしれません。

HDDは、仮に衝撃で壊れなくても数年で壊れます。メモリなら…まぁ書き換え数の制限はありますが、仕事で使うのでない限り、かなり持つでしょう。機械部分が無ければ、10年20年使わずに放っておいたものでも、中に入っているものも読み出せるかもしれません。

ここ2〜3年はビデオカメラを動かしていませんし、使いたい機会もないので、買い替えていませんが、そろそろ欲しくなってきたかもしれません。


AV機器というわけじゃありませんが、最近のPanasonicの印象は変わったなぁと思います名前が変わったとかいうのではなく、その前からですね。

以前は、家電屋、誰もが簡単に単純に使える一方、マニアックな部分が薄く、個人的には面白みの欠けるメーカーという印象だった。

その正反対がSonyかな〜と思いますが、最近のPanasonicを見ていると、ちょっと違ってきたかも…という感じです。

以前、28mmの広角のデジカメを持ってきたときは、正直、なにか的外れな感じがありましたが、LUMIX DMC-LX3はやられた!と思いました。実際に使っていないので使い勝手はにゃんともですが、スペック的にはかなり魅力的で、マニアックで挑戦的で非常に魅力的です。レビューなんかを見る限り、これといってマイナス点も無いように感じられますGX100のときはレンズバリアがないのがかなり酷評されていて自分も同様に思いますが、この点を指摘する人もあまり無いようです。

他の製品でも、保守的よりは挑戦的な製品が増えてきているような感じがありますので、なにか変わったことがあったのかもしれません。それが、Panasonicという社名変更につながったのかもしれません。

今後、どのように推移していくか興味深いところです。

2008/12/21

[AV機器] iPod touchの続き

日曜日はまたまた忘年会。そのため運動は土曜日にしましたが、曜日が変わると見慣れない人が結構いますね。やっぱり多くの人は来る曜日や時間がある程度決まっているんでしょうね。


wirelessgateの契約をしたので、iPod touchを持ち出して、新宿のマクドナルドで設定とかしてみました。

設定そのものは簡単に出来てよかったんですが、う〜んと思ったことがあります。

1つは電池の持ち。ちょっと遊んでいるだけで、あれよあれよという間に電池が減っていきました。特に動画の再生をしていると減りが早いような気もしますが、もしかすると無線を使っていても早いのかもしれません。

もう1つ、マクドナルド内はともかく、思ったより使える場所が少ないな〜っということ。新宿西口からガードをくぐって東口のほうへ回りこんでみましたが、まともに使えそうなポイントは屋外にはほとんどありませんでした。

サブナードやメトロの地下街は使えるかな〜と期待したのですが、たまに立つアンテナはDoCoMoだったりして、全然でした。

Fonのマップを見る限り、もうちょっと使えそうな気もしますが、屋内なんですかねぇ。と、思ったので、自分のところのLANが屋外どこまで使えるのかな〜と思ったら、まったくといっていいほど、電波が外に出ていませんでした。せめてFonのアンテナぐらいは、外で捉えられる場所に設置したほうがいいのでしょうか。


↑の件で、久しぶりにマクドナルドに行き、クォーターポンズダブルチーズバーガー(で合ってるかな?)を食べてみましたが、味というかなんかイマイチですね。不味くはないけど、単にお腹の空白を埋めるためのナニカみたいで。それに、食べ応えも無い。これなら、ビックマックのが(ボリュームはともかく)ましかも…と思ったり。

もうちょっと野菜とか味とかに一工夫とか、欲しいかなって思います。


iPod touch。メモ帳、カレンダーも意外と使えて便利に思いますが、やっぱり欲が出てきます。

メモ帳とカレンダーは連動できないだろうかってことですね。カレンダーにメモ帳へのリンクを張るとか、コピー&ペーストとか。かゆいところに手が届かないという感じです。

本当はこの辺の機能はどこぞのサイトと使えば、満足の得られるかもしれませんが、その場合はオンラインにしないといけません。しかし、そのオンラインにするのが至難の業でして、自宅ではまったく問題無いにしても、外出先ではオンラインになる場所を探すのは難しいし、会社では会社の無線LANにつなぐことは無理だし(接続申請しても許可が下りるわけが無い)、もちろん勝手にアクセスポイントを作ることも出来ない。

いつでもどこでもオンラインになりたいならiPhoneを使えってことなんでしょうけど、iPhoneはソフトバンクだからねぇ…

2008/12/17

[AV機器] iPod touch続き

iPod touchをいじり始めてからまだ間もないですが、思ったより使えるかも?という感じです。

動画のほうですが、もしかしてVGAサイズでも再生できるのか?と思い、640x480のmp4を作ってみたら再生できちゃいました。ビットレートは1500bps程度でも問題無い品質なので、変にhalfVGAにするよりはいいかもしれません。最も画面解像度はそこまで高くないので、あまり意味は無いかもしれませんが。試しにmpeg2の(録画した生データ)再生を試してみましたが、iTunesに撥ねられました。

エアロバイクを漕ぎながら動画再生してましたが、早送りが出来ない(全然出来ないわけじゃないけど、1.5倍くらいの速度しかないようだ)ので、頭から見る分には問題ないですが、途中から見ようとおもうと、かなり不便を感じます。


さて、最初からあるアプリケーションの中で、カレンダーというのがあります。

ちょこっといじってみたところ、これは使えるかも?となりました。

普段のスケジュール管理は、仕事は専用のグループウェアがあるのでそれを使っていて必要があれば、紙のノートに書いてますので、こちらでは使いません。

プライベートなスケジュールは携帯を使っています。スケジュールといっても、そんなに宴会とかあるわけじゃありません。ただ、CSなどで録画する番組を入力しているので、結構な量があったりします。

携帯はかなり古いので、入力できる件数が100件、メモなどの文字数も制限がきつく、たとえば宴会の情報を細かく入れておくということが出来ません。これは少々不便に思っていました。

iPod touchにカレンダーがあったので、開いてみたら、少なくとも、携帯に入力しているスケジュール情報はすべて入れられるようです。メモリ資源を考えれば、携帯のカレンダーのような制限は無いかあってもかなり大きいでしょう。とりあえず、今月末までのスケジュールを試しに入力してみましたが、感触は良いです。

スケジュール入力は文字入力などの入力がまだ慣れてないのでちょっと手間取りますが、漢字変換効率は案外良いですし、学習もまともなので、さほど手間には感じませんでした。

メモ帳はまだ使っていませんが、こっちも携帯のよりは使えそうですね。


音楽再生はWalkmanのが使いやすいし、首から提げてもかさばらないのでこっちを使い続けるつもりですが、それ以外の用途にはかなり使えそうで、ほとんど衝動買いでしたが、いい買い物だったかもしれません。