最新

気まぐれ日記

2024/02/12

[AV機器] EarFun Free Pro 3

先日、iTunes storeで新曲を買ったのだが、iPhoneにダウンロード出来なかった。

が、よくよく見てみると、サブのiPhoneではできるけど、メインのiPhoneではできないようだ。

調べてみると、OSのバージョンアップがあったので実行したところダウンロードできた。

しかし、メジャーバージョンはサブより1個下ということは、そろそろ替え時なのかもしれない。


新しいイヤホンをかった。

EarFunのFree Pro 3というやつだ。

これまワイヤレスのイヤフォンはAirPodsPro⇒Bose QuietComfort Earbudsと使ってきたが、これよりぐっとお値段が安いEarFun Free Pro3にしてみた。

イヤフォンの目的は、音楽よりもアニメを見るため。主に電車の中で。

そのため、NoiseCancelは必須で、あとは、耳から簡単に脱落しないための機構があるものが良い。

普段なら、試用してみて買うのだが、今回は値段が安いこともあり、試用せずにAmazonから買った。


さて、1カ月余り使用してみての感想だが、NCの性能は十分。電車の中でアニメを見ても、音声が聞き取りにくいということは無い。

脱落する雰囲気はなく、割よいい感じにフィットする。ただ左側はややフィット感が悪い。が、脱落する感じは無いのでよしとする。

音質的にはあまり気にしないが、Boseのよりは低音が薄いかもしれない。

まれに、短時間の音切れがある。音切れが起きれば気になるが、1カ月使って2〜3回?ぐらいなので、それほど気にすることでもないのかもしれない。

装着時、右側だけ、つながらない事がたまにある。音切れよりは頻度が高いが、一度ケースに戻してつなぎなおせば良い。

操作性はイマイチ。ボリュームのコントロール、NCの切り替え、どちらも微妙な感じで、アプリから行ったほうがいいと感じる。

電池の持ちは、Boseより短いようだが、普段使いでは問題ないレベル。どちらかというほと、ケース側の容量が小さいほうが気になるかも。

外音取り込みモードがある。歩きながら音楽を聴くにはいいとは思うが、AirPodsProより外音が不自然に感じる。たまに使ってみたが、今一つな感じである。


Boseのと比較し、ケースが小さく持ち運びは邪魔になりづらい。

値段も安いし、悪くない買い物だったと思う。

本日のリンク元 | 1 |

2023/12/13

[AV機器] Fire TV Stick

PS3が壊れたらしい。

PS3ではゲームはしてませんでしたが、マルチメディアプレーヤーとして活躍してました。

主にお皿系と、DLNAクライアントとして。DTCP-IPに対応しているから重宝してたんだよね。

ある日突然…でもないかもしれないけど、メニューが表示される辺りで動作しなくなる。

雰囲気からいって、HDDが壊れたような気がするけど、邪魔だし煩いので、DLNA&DTCP-IPに対応したクライアント機器を探してみたのだが…

これが意外と無いんだよね。

PCなら行けるみたいだけど、都合によりPC以外で使えるものが欲しかった。

PS4/5でできればいいけど、あれおはトルネしか対応してないみたいだし。

で、色々さがしてみたところ、Fire stick tvにソフトを導入すると使えることが判った。

スタンダードな一番安い奴にしようと思ったけど、処理能力に余裕がありそうな4Kにしてみた。

導入はいたって簡単で、Amazonにサインインしないといけないのが面倒だと思ったけど、どぞこのサイトを参照しつつ、AirPlay&UPnPとDIXIM Playを導入したら、あっさりとプレーヤーに録画した地デジ番組が再生できた。

早送りとかが遅いのが難点だけど、これはPS3でやった時とあんまり変わらない。

これはプレーヤーがダメなようで、NASの保存してある地デジ放送データは、わりとスムーズに再生ができる。

あと、思いのほか便利なのが、仮想フォルダ機能。

NASに保存したデータは、フォルダー機能が無く、フラットに番組が格納されているのでかなり面倒なんだけど、Fire TV Stickでは、番組名の#番号以前が同じだと、同じ番組と認識するようで、仮想的にフォルダを作ってくれるので、案外便利だった。

PS3からの移行は思いのほか良かったといえよう。

さて、壊れたPS3はどうするかな。

本日のリンク元 | 1 |

2023/07/23

[四方山話] ドライブとカーナビ

車を買い替えたで、日帰り距離だがちょいちょいドライブしている。

それでカーナビにまつわる思ったことをつらつらと書いてみる。

一人でドライブしている自分には、カーナビは心強い味方なのだが、いざ使ってみると、どうにもイケテない。

自分が使っているカーナビは、iPhone純正マップだが、他のカーナビならOKかというとそうでもないと思う。

一人ドライブしてつくづく思ったのは、カーナビは便利で、行きたいところにちゃんと行けるけど、融通が利かないと思う。とても事務的な感じがある。

道を間違えた、ちゃんと新しいルートを検索してくれるから融通が利くといえば効くのだが、人間ナビと比べると物足りない。

当たり前だが、行き先を替えたいと思ったら、再設定しなければならないとう点が、物足りない。

運転している最中に、ちょっと寄り道したいと思った時には、車を止めて再設定しないと池なのが残念なところではある。

次に思ったは、進行ルートの見通しが悪いということ。

見通しが悪いというのは、2点あって、大局的にどっちに向かって進んでいるかがわかりづらいということ。もう1点は、周囲に何があるのかわかりづらいということ。これはiPhoneナビもgoogle mapのナビも同様で、どこを走っているのか、把握しづらい。

とりあえず、メインのナビの横で、別のiPhoneで普通の地図を表示することで、2つ目の問題はなんとなく回避しているけど、ちょっとわかりづらいなということ。

紙の地図でルートを自分で決めて、地図を見ながらドライブしていたころは、全体図が頭にあったので、カーナビを使う場合も事前に地図とにらめっこして記憶すればいいんだろうけど…

あと、気になったのは、高速道路上のパーキングがわからないこと。地図内に入っていればもちろんわかるけど、3個先ぐらいまでのパーキングの距離がわかると便利なんだけど、それができない。

といっても、以前乗っていた車についていたナビはそれができたので、純正ナビに切り替えれば、この問題は解決するのかもしれない。


でもまぁ、便利になったよなぁとは思う。

少なくとも、目的地を決めてルート検索すれば、自分の好みの道かどうかはともかく、それなりの道を一瞬で検索し、運転中にサポートしれくれるのだから、無いよりははるかにまし。

まぁもうちょっと使いやすくなってくれればなぁ

本日のリンク元 | 1 |

2023/06/10

[四方山話] 車買い替えた

1代目は、ホンダCR-X、2代目はマツダDEMIO。3代目はマツダのMAZDA2のSPORT(スポルト)、2WD 6MT仕様。

ということで、5/27に納車し、ちょいちょい乗りつつという感じ。


6MTというのは初めてで、1速の向こう側にRがあるのが慣れないです。一度、信号からの発信時にRに入ってしまい、ちょっと焦りました。

で、意外とシフトが短めでCR-Xよりシフトフィーリングは良いかも。

乗り心地はちょっと硬い感じ。街中速度では気にならないけど、高速走行時での路面ギャップの衝撃が思ったより伝わってくる。

DEMIOよりパワーが上がったので、中央道の上り坂が多少は速度が乗りやすくなったけど、ここはやっぱりCR-Xのが上だなぁ。


車の買い替えの際に、本当はスズキのスイフトスポーツ(スイスポ)が本命で、MAZDA2は当て馬だったんですが、スイスポはちょっと思った感じではなかったため、最終的には、割引率が高かったMAZDA2になりました。

スイスポのどこが違うと思ったかというと

  • 着座位置・視線が高く、軽トラみたいな雰囲気だった
  • メーター類が読みづらかった。これは、スピードメーターが260km/hだったかな?のため、刻みが細かくなり、速度が読み辛かった
  • タコメーターも頂点付近でレブリミッターが効くようで、これは無いなと思った。

とは言え、真下が0km/h、0rpmというのはいいと思うんだけどね。

  • エンジンフィーリングはとても扱いやすいと思いましたが、B16Aのような魅力は感じず、それだったら、MAZDA2のエンジンでもいいじゃんって思った

こんなところ。

悪い車じゃないけど、自分の好みじゃなかったてこと。

まあ、見積もりで、MAZDA2 SPORTが200万円(20万弱のオプションをつけて)だったのにたいし、安全装備を同程度のオプションを追加したスイスポが220万円を下回ることが無かったのは大きいですね。

これでまた、10年以上乗り続けるのかな?

本日のリンク元 | 3 |

2022/10/02

[PCの話] マウス買い替えた

長らく、LogicoolのM705というマウスを使っていたのですが、久しぶりに買い換えました。

というか、ずいぶん前から調子が悪いので、後継機種と思われる型のマウスを買ってみたのですが、親指ボタンが無く、また、別型番の系統を見ても、親指ボタンが無くてあきらめてました。

ふとAmazonのセールで色々なものを見ているときに、RAZER BASILIKS ULTIMATEというのが目に留まり、親指ボタンがあるのを発見したので、何も考えずに買っちゃいました。


で買ってみて思ったのが、なんでログインしないと、マウスの機能がフルに使えないのだ!ということ。

あとは、充電式なんだけど、電池の持ちが思ったより悪いこと。丸一日使っていると切れそう…まぁ充電しながら使えるので問題はないけど、M705みたく、10年とかは使えんだろうなぁ。電池交換できないっぽいから。

ただ、使い勝手は割と良いですね。少なくとも動きの精度は良いし、クリック感やホイールの操作感は良いです。

ちなみに、ホイールの手前にいらんボタン(デフォルトでは感度調整というか移動量かな)があるのだけど、移動量なんて頻繁に変えるものではないから別機能に割り当てたいが、使いたい機能が意外とないんだよね。

ということで、やっとM705はお役御免となりそうだけど…捨てずにとっておくかな。

本日のリンク元 | 1 |