- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
!!モ75詩71戦50狩43白43黒37侍35シ36赤35忍34ナ31獣13暗12竜11召5/調97
レベル上げに行こうかなぁっと思っていたら、プロミヴォンのENMに
誘われたので行ってくる。今回は前回とちがって、ちゃんと6人います(^^;
で、ホラ・デムは、まぁ順調でしたが、メアのボス、いきなり後衛を巻き込んでの
範囲攻撃。まだ全然削ってない段階で、一人逝く。
その後も、何度も何度も厳しい攻撃を食らい、結局全滅。
プロミヴォンENMでの全滅は初めて。
結局経験値3000x2と、しょうもない残渣をもらって終わりとなりました。
!!Xbox360
の発売日が決定になったそうだ。12月10日。39795円…なんだこの中途半端な
値段は。税込み丁度4万とかならわかるけど…って、この値段は税込み?税別?
どれくらいの人が買うのだろうか。DoA4が出るから、これだけで無条件に
買う人も多いだろうか。自分でもそれだけで買いそうだが、
実際のところ、FF-XIに時間がとられていて、他のゲームをやる余裕がないから、
買わないかもしれない。
でも、欲しいかなぁ
!!ミノルタαSweetDIGITAL
そうそう、昨日のことだが、ヨドバシに寄った際、
コニカミノルタのαSweetDIGITALを触ってきた。
いまちょうど、Impressのデジカメレポートでスタパ齋藤がレポートしてるけど、
それのことである。
本当は、NikonのD50〜D70sとかCanonのKissDIGITALとかかな〜とか
思ってたんですが、やっぱりアレです。アンチシェイク。
手ブレ防止がカメラ本体に入ってるのが、最大の魅力。
そんなわけでカメラを構えて…なんか凄い違和感。
とりあれず、レリーズ…しようとおもったら、シャッターボタンが無い。
いや、そんなこと無いだろうと思ったら、
右手の人差し指が自然におかれる場所には無いけれど、
それより1cmほど手前にあった。その位置に指を移動させてみたのだが、
押しにくい。なんていうか、コンパクト薄型デジカメでちょんと右手で
つかんでレリーズする感じ。かなりなれない位置。
ヨドバシなら、いろんなデジカメを実際に触れるので、気になる人は
試しておいたほうが良い。少なくとも、他の一眼レフのレリーズ位置と
だいぶ異なる。たとえばD50とかなら、グリップの上の辺りにあるけれど、
αSweetDIGITALは、グリップの上には無い。
昔の一眼レフ(たとえば、NikonFM2とかかな?グリップが無い奴です。)の
レリーズの位置といえばわかるだろうか。
グリップが無ければ、べつに違和感ないのだが、
グリップはある。でも、レリーズの位置が、グリップの上には無い。
慣れの問題だとは思うけど、自分は慣れそうも無い…
もう一点気になったのが、スクリーン上で、ピントが来てるかどうかが
いまいちピンとこない。自分は目が悪いので、ほとんどAFでしか使わないのだが、
D70sと比べると、D70sはくっきりすっきり、ピントがきてるのが良くわかるのだが、
αSweetDIGITALはなんかモヤがかかった感じ。展示品の個体差かもしれない
(よくみなかったけどレンズが汚れてるとか)、なんか変だった。
今度行ったときに、もう一度触ってみるべきかな?