トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

Snollの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{category Monster,nolink}}
//{{category NM,nolink}}
//リージョン
//{{category dummy,nolink}}

//種類,獣人,ヴァーミン,アクアン,プラントイド,バード,リザード,ビースト,アモルフ
//アンデッド,アルカナ,ドラゴン,デーモン,ルミニアン,ルミニオン,エンプティ
//精霊,その他
{{category アルカナ類,nolink}}
//種族(英語が基本)
{{category Snoll族,nolink}}

!Snoll(アルカナ類/Snoll族)

!!特徴
Snollです。

雪ダマで出来たBomという感じだろうか。

*索敵
**視覚・魔法感知でアクティブ
**リンクしない

*耐性
これといった特徴は無いようだ

*主な棲家
ウルガラン山脈とソ・ジヤにいる模様

*レベルの目安
概ね60前後の様子だが、ウルガランにいるやつのが若干レベルが高いようだ。

!!TP技
*Snoll族共通で、砕氷という自爆型のTP技がある。もちろんHP依存で非常に高いダメージを伴う。

他はSnoll族参照

!!自分的コメント
獣使いでのレベル上げでウルガラン山脈のSnollで稼がせてもらった。

自爆(破砕)に持ち込み稼げるかと思ったら、
思いのほか自爆してくれず手を焼いたモンスター。

ウルガラン山脈に入って左に下りた広場を利用したが、
周囲にアクティブな敵はSnoll以外はBuffaloと夜間の犬、
そして天候により氷エレしかおらず、
案外やり易い。

Lv58からやっている。
ペットに出来るVariable HareがLv58-61でオナツヨがほとんど存在しなかったため
ツヨばかりをペットにしたが、1戦あたり250(専心無し)の経験値が得られることが多く、チェーンも2〜3チェーンは難しくなかったため、かなり稼げる。
ただし、ツヨをあやつる関係上、戦闘中に魅了が切れることが多くそれなりにリスクが高い。

獣使いでは両手鎌スキル上げを兼ねているがSnoll相手だと直接戦闘が発生しないため、別の獲物で直接戦闘を行いレベル上げをする必要があるのが難点。
獣使いでは両手鎌スキル上げを兼ねているがSnoll相手だと直接戦闘が発生しないため、別の獲物で直接戦闘を行いスキル上げをする必要があるのが難点。

2008.1.17
{{footnote_list}}

//種族・分類
{{category_list Snoll族}}
{{category_list アルカナ類}}
//{{category_list NM}}
{{category_list Monster}}
//リージョン
//{{category_list dummy}}