- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
{{category 四方山話,nolink}}
//サブカテゴリ、AV機器とか
{{category AV機器,nolink}}
!MDR-XB700
!!主観に基づく何者?的コメント
[SONY製のヘッドフォン。|http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0925/]
外見上は分厚いパッドが特徴で、装着時にはなんともいえないもふもふな感触が良い。
[impress watchのレビューはこちら。|http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081107/np049.htm]
レビュー記事を読んで気になっていたものの、実際に視聴してみると想像以上に気持ちいい音だったために、半ば衝動買いに近い形で買った代物。
使用している本人は気付かないが、かなりの音漏れがあるらしい。
ちなみに内側から外側への音漏れよりも、
外側から内側への音漏れのが自分は気になる。
普通ヘッドフォンを使えば環境音はかなり減るが、
XB700の場合は結構盛大に環境音がもれて聞こえてくるので、
静かな部屋で使うのが良いように思う。
低音に偏った非常に癖のある音にチューニングされていてる。
自分の場合は、音楽よりドラマ(アニメとかね)を見る際に使うことが多そうだ。
ドラマだと台詞や足音や風音などの雑音が結構いい感じに聞き取れ、一発で気に入ってしまった。
ただし、低音が続けるようなシーンが多い場合は耳が非常に疲れるので、
戦争モノなどドンパチが多いものには向かないかもしれない。
もふもふなパッドのおかげで装着感はすこぶる良いが、少々暑いのが欠点かも。
しかし、この手のヘッドフォンの割には(重さや装着時の耳周りが)疲れる感じがしないので、
暑くなければ長時間の視聴には向いていると思う。
これまで映画はPFR-V1を主に使っているが、
これまで映画はこれよりも○倍もしたPFR-V1を主に使っているが、
XB700のおかげで出番は減りそうである。
2009.8.17
{{footnote_list}}
{{category_list AV機器}}
{{category_list 四方山話}}