- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
//{{category Monster,nolink}}
//{{category NM,nolink}}
//リージョン
//{{category dummy,nolink}}
//種類,獣人,ヴァーミン,アクアン,プラントイド,バード,リザード,ビースト,アモルフ
//アンデッド,アルカナ,ドラゴン,デーモン,ルミニアン,ルミニオン,エンプティ
//精霊,その他
{{category バード類,nolink}}
//種族(英語が基本)
{{category 種族一覧,nolink}}
{{category Hippogryph族,nolink}}
!ヒポグリフ/Hippogryph族(バード類)
!!特徴
ヒポグリフとか呼ばれる奴です。
ヒポグリフとかヒッポグリフ呼ばれる奴です。
ふさふさした毛並みが、ラッシーみたいで気持ち良さそうです。
犬っぽいのでビースト類かと思いきや、バード類だそうだ。
*索敵
**視覚感知
**見破り
*耐性
土属性が弱点らしい
*主な棲家
リヴェーヌ岩塊群とグロウベルグ(過去)にしかいないと思う。
双方とも、経験値ボーナスがある様子。
!!TP技
主な技は
**ジェタチュラ(テラー)。固まりますが、石化のような長時間ではありませんので、レベル差が無い限り平気です。
**ニヒリティソング(ディスペル)。色々とディスペルされて、面倒です。
**バックヒール。ノックバックありの物理攻撃ですが空蝉で回避できます
**チョークブレス。追加効果静寂。空蝉貫通の前方範囲技です。背後に見方を置かないように注意しましょう。
**
ファアンタッド。「ためる」らしいです
NMタイプには他にもTP技があるようです。
!!自分的コメント
ソロではグロウベルグ(過去)のとしか戦っていませんが、
非常に回避が高いようです。また防御もそれなりに高く感じます。
ぱっとみ、DAかTAがあるようで、非常に手数が多いです。
もしかすると、攻撃間隔も短いかもしれません。
経験値ボーナスはありますが、回避の高さやTP技の特性上、レベル上げの対象にするには不向きだと思います。
ただし充分に命中が確保できるのであれば、問題ないのかもしれません。
2008.11.13
{{footnote_list}}
//種族・分類
{{category_list Hippogryph族}}
{{category_list バード類}}
{{category_list 種族一覧}}
//{{category_list NM}}
//{{category_list Monster}}
//リージョン
//{{category_list dummy}}