トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

Frostmaneの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{category Monster,nolink}}
{{category ソロで倒したNM,nolink}}
{{category NM,nolink}}
//リージョン
{{category ヴォルボー,nolink}}

//種類,獣人,ヴァーミン,アクアン,プラントイド,バード,リザード,ビースト,アモルフ
//アンデッド,アルカナ,ドラゴン,デーモン,ルミニアン,ルミニオン,エンプティ
//精霊,その他
{{category ビースト類,nolink}}
//種族(英語が基本)
{{category Manticore族,nolink}}

!Frostmane(ビースト類/Manticore族) NM

!!特徴
NMだけど、これといって特徴の何、普通よりHPがちょっと多いだけのマンティコアです。
普通よりHPがちょっと多いだけのマンティコアです。

*棲家
テリガンの風の回廊前にポップする。

周囲の[[Greater Manticore]]との抽選らしい。

*大まかなレベル
Lv80ぐらい。

抽選対象のGreater ManticoreがLv77-81ということで、実は抽選対象のが強いこともあるようだ。

*耐性
普通のマンティコアに順ずる

*主なドロップアイテム
**ロックハート(ミスリルハートの材料)

!!TP技
*普通のマンティコアに順ずる

!!自分的コメント/[対戦記録|./pup/Frostmane-solo.html]
空蝉盾+ヒーラーが居れば楽勝で勝てるNMです。

レベルが高いNMの割には非常に戦い易いため、
白魔マトンをお供に何度も対戦しています。

抽選対象の[[Greater Manticore]]と同レベルとはいえ、NMのために、少々(かなり?)HPは多く、戦闘時間が長めになりやすいです。

HPが多いため、火炎の息はかなり後半までダメージキャップ(500)が出やすく、
HPの少ないPCだと苦戦する可能性がありますが、
逆にHPが多いPCならまったく気になりません。


大砂塵、大旋風は空蝉貫通のダメージがあります。
双方ともダメージそのものはさほど高くありません。

大砂塵で暗闇になるためブライナが発動しやすく、
HPが減った状態が次に魔法のリキャストまで続くことになります。
この間に空蝉の張替えを失敗すると危機的な状況になりやすいので、注意しましょう。
目薬があると良いかもしれません。

大旋風でチョークになりますが、できれば治したいという程度で、
こちらはさほど問題ありません。

デッドリーホールドはまともに喰らえば即死しかねませんが、
空蝉で回避できるため、連発されない限り問題がありません。

敵の攻撃パターンによっては空蝉がリキャスト待ちになる場合があるので、
マトンにはスロウとパライズを確実に入れてもらいましょう。
これが有るか無いかで難易度が大幅に変わります。

リドルによるMPmaxダウンがありますので、マトンにはイレーザーを装備したほうが無難です。
ただし、マトンを魔法が届くギリギリに配置すればリドルの影響を受けませんので、
イレーザーは必須ではありません。
イレーザー無しで挑みリドルではまったら、リペアー(+AF)で治すこともできます。


基本的にはHPの量以外、抽選対象の[[Greater Manticore]]と大差ありません。
これと戦って無理なく勝てると感じれば、Frostomaneに勝つのは難しくありません。

2008.2.27
{{footnote_list}}

//種族・分類
{{category_list Manticore族}}
{{category_list ビースト類}}
{{category_list ソロで倒したNM}}
{{category_list ソロで返り討ちにあったNM}}
//{{category_list NM}}
//{{category_list Monster}}
//リージョン
{{category_list ヴォルボー}}