{{category 四方山話,nolink}} //サブカテゴリ、AV機器とか {{category PCの話,nolink}} !FMV-BIBLO LOOX U/B50 !!主観に基づく何者?的コメント 当面、このサイト内でLOOX/U とかLOOX Uとでてきたら、[FMV-BIBLO LOOX U/B50|http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/lu/]を指します。 で、そのLOOX Uは何かというと、小型のノートPC。 俗にUMPCというジャンルのPCになります。 液晶サイズは5.6型らしいです。 すごく小さいです。 用途は人それぞれでしょうけど、自分的には、 自分で買った小説をPDF化しそれを外で読むときに使用するのが主な目的ですが、 帰省時などのインターネットアクセス用にもなります。 これを買った時期は、EeePCに代表される安価なNetbookが大流行していますが、 そちらではなく、倍近い値段もするこちらにしたのには、当然理由があります。 PDF化した文章を読むには、画面解像度も必要です。LOOX Uは充分合格点(1280x800)。初期のEeePCでは解像度が低く、適しませんでしたが、後に充分な解像度は持っています。 しかし、ほとんどのNetbookはタブレット型にはなりません。 文庫本を読むように片手でもって読むには難があります。 タブレット型も大きなポイントですが、もう一つがCFスロットの存在になります。 auのデータ通信カードがCF(PCカード)しかなく、これが使えないと実家での利用に支障がでます。 NetbookにはCFスロットを持つものがありませんでした{{fn 工人社のものの古いのにはあったが、それ以外の性能がいまいちでした。}}。 ということで、購入に至りましたが、はたしてどれくらい有効に利用できるか。 まぁ機能を考えると、myloの代わりに使うことになる可能性は高いかなっと。 2008.10.3 {{footnote_list}} {{category_list PCの話}} {{category_list 四方山話}}