!!モ75詩70戦50狩43白43黒37侍35シ36赤35忍34ナ31獣13暗12竜11召5/調97 昨日に引き続き、オポオポ王の王冠クエで海蛇の洞窟へ。 Brookサハギンって弱いですねぇ。とうことで、サポシーフで乱獲。 が、思いのほかドロップしない。 いい加減飽きたところで「イボガエルの黒焼き」やっとドロップ。 これを渡して次は流砂洞だけど…あそこは一人じゃ行けない、 つまり重力扉があって、先に進めないので、どーしたものかと。 とりあえず、ウガレピ寺院に行き、宝箱探し。 ここの地図まだ持ってないので。 一通り(ウガレピのカギの扉の先)まで探したけど見当たらず。 もしかして、さらに奥の高僧の鍵の扉の奥かな?でも高僧の鍵はモグハウス… ということであきらめて帰ることにしたのでした。 !!茹で魚??? 包丁人味平という漫画を知っているだろうか。 いまでこそ、料理対決というジャンル?の漫画は沢山あるが、 その料理対決の元祖とも言える漫画である。 その中で、大潮勝負だか黒潮勝負だったか、そんなのがある。 勝負の方法は、[[沢山の焼き魚を作ったほうが勝ちというシンプルな勝負]]である。 相手は、ガスバーナーを使い、裏表から派手にあぶって次から次へと 焼き魚を作っていく。 味平は、湯だったなべに魚を入れて、茹で上がったら熱く焼いた鉄の串を 当てて焼き目を作るという方法で作っていく。 この勝負、味平の勝ちだが、当然相手は、「そんなのは焼き魚ではなく 茹で魚だ」と文句をつける。 が、審判員は、味平の料理を焼き魚と認めるとともに、相手の料理が 表面は焼けているが中はまだ生だということを見破って、この話は終わる。 これの要点は、茹でても焼き目があれば焼き魚になるというところにある。 さて、今日は会社の食堂で、焼き魚を食べた。 上にあげたような、茹でた焼き魚である。 ところが、これには焼き跡・焦げ目が無い。 果たしてこれは、焼き魚だろうか。それとも…