!!モ75詩65戦50狩43白43黒37侍35シ36赤35忍34ナ31獣13暗12竜11召5/調97 ナイトのレベル上げをしようとおもったら、何故か前衛がいなかったので、 フェローのレベル上げでアルテパにいってみる。 アルテパはフェロー連れた人でいっぱいだ。 とりあえず、カブトとか蜘蛛を狩り、30→31に上がる。 しかし、フェローの15匹倒すか45分?だかの制限はちょっときついなぁ。 時間制限はまだいいとして、倒せる敵の数が少なすぎる。 とりあえず、フェローが帰ってしまったので、ナイトでレベル上げ。 なんとかメンツがそろったので、ソロムグのエビを狩る。 思ったよりは稼げて、3時間30分で29→31へ。 まーこんなもんだろう。 !!夏休み よくわかんないけど、何故か明日から夏休み。 金曜日から休みになるのは、金曜日のうちに実家に帰りなさいということか。 それとも、コミケにいきなさいってことでしょうか。 まーそこら辺は不明だが、3日のうち、1日はコミケに行ってこようと思う。 !!トラブルのときはどうするのかな? 面白いノートPCがあるので、ちょっとコメントしたい。 えびりゃUSBメモリなどでおなじみの [ソリッドアライアンス|http://www.solidalliance.com/]から [最小限の外部インターフェースしか持たないノートPC|http://www.solidalliance.com/press/press.html#0811] が発表になった。 簡単に特徴を説明すると、USBポートなど、外部とのやり取りする インターフェースを持たず、光学デバイスの書き込み不可のDVD-ROMドライブ。 また、簡単に分解できないようにするために、専用のネジを使い、 HDDが取り出しにくいようになっている。 いわゆるインタフェースポートとして残っているにはPS/2のみで、 ここにはマウスを接続することを想定しているらしい。 なかなかの徹底ぶりである。 さて、ここで私は、「HDDが取り出しにくい」と書いたが、 ニュースリリースには、「HDDは取り出せない」と書いてある。 この違いは、セキュリティの認識の違いである。 いくらネジが普通じゃなくても、あるいは、ネジが無く、 接着剤などで接着し、一度組み立てたら分解が出来ないような構造でも、 再利用することを考えず、スチールカッターなどで切り刻んで 分解してしまえば、HDDは取り出せる…というのがボクの認識。 メーカーはそこまでは考えてないから、分解できない…と言っているわけである。 もっとも、そのような情況、つまり、本体そのものが他人の手にある場合には、 指紋認証などがないから、分解などしなくても、データは取り出せますね。 つまり、このノートPCは盗難等にはまったく無力で、 あくまでも、USBメモリ等を使ってのデータ持ち出しを極力防止するだけ。 でもこれって、このノートPCが支給された会社は、 自分の社員のモラルが無いって事を言ってるようなものだよなぁ。 #転ばぬ先の杖、モラルが無いという証明ではないことは重々承知している。 HDD内の暗号化や指紋などを使った特別な認証システムがあっても良さそうだが、 ニュースリリースを読む限り無いみたい。 値段を考えると、ちょっと高いよね。 この値段なら、この手の機能が欲しいと思います。 ところで、HDDが壊れた場合って、やっぱりメーカー修理ですかね? !!目? いつまで放置されているかわかりませんが… [Impress Game Watch|http://www.watch.impress.co.jp/game/] 8月11日(目) (目)…って一体 Impressに限らず、他でも時々見られる現象ですが、 HTMLの間違いや、こういった誤字のチェックってしないんですかね? この程度の誤字だと気付きにくいのですが、 HTMLの間違いだったりすと、何かが変!て一目瞭然のものが多く (どうおかしいかわかるかは、見る人次第だけど、何かがおかしいと気付く)、 こ〜ゆう間違いを見ると、ちゃんと校正してないんだろうなぁって 思っちゃいますね。 !!フェローの武器 昨日は格闘武器を持たせて遊んでて、連携トスのし易い両手刀がいいかなぁとか 書いたけど、実は、両手刀は格闘武器と相性がよくない。 格闘武器は湾曲の〆が出来ないからだ。 そこで調べなおしてみると、いい武器がありました。格闘武器と相性のいいのが。 まず、格闘を締めとするLv2連携を考えると、コンボや乱撃を使った核熱(溶解→衝撃)。 タックルを使った分解(硬化→炸裂)、短頸を使った重力(炸裂→収縮)の3つがあります。 格闘武器には切断属性を持つWSが無いので、湾曲の〆は出来ません。 で、トスになるのは、硬化、炸裂、溶解となるわけです。低レベルでこれらのみを 持つ武器というと…片手斧だけ。 レイジングアクスとラファールアクスが炸裂、スマッシュが硬化と。 スピニングアクス(溶解)も覚えれば核熱も出来るけど、これはまだ先の話。 分解・重力はどっちもマイナーな連携だけど、これはこれで面白いかもね。