!!モ73戦46詩39白38黒36侍35シ36狩36赤35忍34ナ22獣13暗12竜11召5/調97 なんでも[[NM]]が落とすアイテムが欲しいということで、付いていく。 といっても、自分にとってはこれといってメリットが無いので、 片手棍を両手に装備してスキル上げをさせてもらう。 結果的には[[NM]]はポップしなかったけど、2時間あまりでスキルは149→158と 大きく上がったので、自分的にはヨシトスル。 最近、箱のカギだの宝のカギだのが余って邪魔なので、とりあえず、 クロウラーの巣の箱を開けに行く。 途中何を間違ったのか、キノコ狩り。Exorayって一人で倒すには微妙にきついのね。 とくに、サポ[[黒魔]]だったので、回復は[[チャクラ]]だけ([[ドレイン]] してみたけど、スズメの涙)。2ダース弱のキノコがあつまったが、こいつらは、 沢山のキノコを落としてくれるので好きである。 で、肝心の箱は、散々探し回った挙句、帰る寸前に見つけました。 5500ギル。まぁ悪くない収入ですが、箱を見つけるのに2時間も掛けたのは なんか馬鹿みたいであった。 !!今日のお犬様 あぁごめんなさい。あんまりかまって上げられませんでした。 とりあえず、ビスケットをあげるので、これで我慢してください(^^;; !!次世代ゲーム機に思うこと ゲーム機関連の展示会「E3 2005」で、次世代ゲーム機であるところの、 Xbox360,Playstation3,Revorution(仮名)が発表され、海の向こうで 大賑わいらしい。実際にみてみたいものである。 まぁ自分は暇も金も無いので、こうして、どこぞの記事を眺めるしかないんですが、 こうしてみていると、気になることが出てくる。 まずは、ニンテンドーのRevorution。Revorutionというのは仮名らしい。 でもって、スペックとかも不明な点も多く、自分にとっても注目する要素が ないので、保留.... で、Xbox360とPlaystation3(PS3)だが、どちらもマルチコアのCPUに 高性能な3D対応のGPUをもっているのだが、ちょっと方向性が異なる。 Xbox360は、ゲーム機として正常進化を思わせるスペック。 気になるのは、CPU性能よりGPU関連。どうやら、DirextX10相当になるらしい。 CPUの方もそれなりの性能だが、ゲームではマルチスレッドを生かせる部分の多くは GPUが担当する部分になるので、CPUコアが少ないのは納得である。 それに対し、GPUの性能を最先端に持って行ってるのが対照的。 PS3の方はと言うと、CPU性能を優先に、GPUはDirextX9相当の様子。 ゲームをないがしろにしているわけではないだろうけど、 ゲーム機としては正常進化とはちょと違う気がする。 CPU性能はすばらしく、記事で伝えられるリアルタイムなシミュレーションによる デモは目を見張る物があるらしい。しかし、これらの性能をどうゲームに生かすかと いうと、疑問である。 ゲームの種類のもよるだろうが、これだけのCPUパワー生かすゲームとなると 非常に限られる。一つは格闘系。最初からデザインされた動作ではなく、 リアルタイムに動きをシミュレートして描画する。うん、この方面では生きそうだ。 ただいまんとこ思いつくのが、結局リアルタイムに何かをシミュレートして…という 部分に尽きる。そもそもストーリーのあるゲームの一番大事なところは、 絵の綺麗さではなく、シナリオである。綺麗な絵を表示できるというのは、 シナリオの表現の幅を広げるに過ぎない。 真の意味で、このCPUパワーを生かせるゲームは本当にあるのだろうかというと、 とても疑問である。 CPUはとても革新的になのに、地味というか現状維持としか言いようの無いのが、 GPUの方。まったく面白味が感じられない。GPUよりもCPUに重きを置いたのだろう。 個人的、今回のE3で一番驚いたのは、スクエアエニックス(スクエニ)が、 Xbox360とRevorutionのソフトを発表したこと。 斜めからの見方かもしれないが、スクエニはゲームソフトでは、PS3を捨てて、 Xbox360とRevorutionに移行するのでは無いだろうか。 実のところ、PS3の資源を生かした流麗なグラフィックスを使いつつ、 重厚なシナリオを楽しませてくれるのは、スクエニしかないかなぁと 思っていたのだ。が、これでは、PS3を見捨てて、他機移ったとしか思えない。 残念な気持ちもあるが、逆に今後の動向に楽しみな部分も増えた。