☆2005.5.9
モ72戦46白38黒36詩36侍35シ36狩36赤35忍34ナ22暗12竜11獣11召5/調97
マウスの話
メインのPCのマウスは、Logitechのワイヤード(コードがある)の光学マウスを 使っている。サブのPCも同型(色違い)のものを使っていたのだが、 ふと思いコードレスに換えたことは、以前にも書いた。
しばらく使ってみて、良し悪しがだいぶわかってきて、 そろそろもう1台ほしいかなぁと思います。
やっぱり便利なコード無し。
コード無いと、取り回しが楽です。帰省時にも持って行きましたが、 カバンから取り出すときに、コードが引っかかったり絡んだししないので、 とっても扱いやすい。
不便なのは、やっぱり、本体側につける、受信用の(なんて言うのだろう… よくわからんので、アレとでもしきます)アレの位置によっては、 全然使えないこと。
サブのPCは、足元の50cmほど左側にあり、マウスを操作するところとの間には、 机の天板が当然のように邪魔し、直線上には、スチール製の柱が邪魔します。 この状態だと、ほとんど操作不可能。というわけで、USBハブを購入し、 USBハブを机の天板の上の位置に来るように設置して、そこにアレを つけてます。これなら、とりあえず、操作不能になることはないです。
机ではなく、自分の脚の上で操作することもあるのですが、 こんなときは、時々、思うように動かない場合があります。
実家に持って帰って思ったのですが、これは、ノートPCでは、結構相性がよろしい (PC本体は机の上に置かれるので、必然的に、マウスとアレの位置関係がよろしくなる) ようで、気に入りました。サブのPCは今のコードレスのものを使い続けますが、 ノート用に、もう一台、欲しいかなって。

空蝉:弐はなんでこんなに高いんだというぐらい高い。 90万を超えている。というわけで、忍者は34になったものの、 空蝉:弐を覚える37に上げるのはちょっとアレである。 とーっても欲しいのだが、忍者は、空蝉:弐がBCとかで取れるまで、 一般のレベル上げではレベル上げをやめようかと。
しごく残念

というわけで、ゴールデンウィーク、2日から5日まで帰省してまして、 その間はFF-XIはストップ。
ウィザードリィ・外伝〜戦闘の監獄〜 Prisoners of the Battles
なんぞをやってましたが、なんかハマリました。
特別面白いって事はないと思います。どちらかというと、 古臭いRPGで、いまんとこ、ストーリーらしいストーリーは無いし。
昔、Wizardryシリーズにはまった人が懐古趣味的にやるよーなゲームです。 自分は、Wizardryはほとんどやってませんが、なんとなく懐かしいですよね。
というわけで、帰省から戻ってきても、暇な時間にチョコチョコと 進めています。
オートマッピングがあるんで、マッピングせずにやってたんですが、 一度、魔法もアイテムも尽きてマップが見られなくなって困ったので、 やっぱり、紙にマッピングをするようにしました。 おかげで、ダンジョンの探索がはかどるようになりましたが、 それでも、思ったようにはいきませんねぇ。
やってて、これはいかがな物かと…と思ったのは何点かあります。

とりあえず、とーても理不尽と感じたのは、この2点でしょうか。 他にも細かいことはありそうですが、この2点に比べたら些細なこと…だと思う。 自信ないけど。
まぁ、不満はあるけど、FF-XIの合間に、チョコチョコっとやるには丁度いいかなって。
手元に、マッピングに丁度いいペンが無かったので(先の極細の青色ペンしか 無かった)ので、太目のペンと方眼紙(今は、升目をphotshopで書いて印刷)を 用意したほうがいいかもね。
空いてるPCはあるので、Excelで書いてもいいかもしれないかも。 Excelでのマッピングはなれないけど、修正は容易だし、字も入れやすいし。 案外、マッピングに向いてるかもしれない。

で、話は戻って、FF-XI
やっとセカンドの人のミッション2-3を終了。 領事館の人に話すのを忘れてて、BCに入れなかったのは内緒だ(ヲイ
ついでに、メインの人のミッション7-2を終えて、ランク8へ。 遠征LSが暇だったので、呪われたカギを取りに行ってもらったのでした。

色々忙しくて(半分はWizardryだが)まとまった時間が取れなかったので、 レベル上げは無しかなぁっと思ったのですが、夜の23時に、玉も出してないのに 誘われて、2時間だけ付き合ってきました。
実は、呪われたカギで、トンベリの怨念で1度死んでしまい(1700のダメージ)、 ロスト分を取り戻したかったのですが、早くも、これで、取り戻せたって 感じです。
久しぶりにお空に行き、ウェポンを狩りましたが、凄く楽でした。 もっとも、経験値もそれなりって感じでしたけど。
面子は、忍侍モ白黒赤で、お侍さんと組むのは、久しぶり。 双龍脚→花車の光連携。黙想があるので、忍・侍の連携も あるのかと思ったのですが、無し…ということで。
そんなことなら、こっちもサポ侍という手もあったけど。
ロスト分を(余裕で)取り戻して、+αって感じで終わりました。


☆2005.5.1
モ72戦46白38黒36詩36侍35シ36狩36赤35忍31ナ22暗12竜11獣11召5/調97
忍者、いきなり31に上がった。
メンツは、忍狩狩召召赤という変なメンツ。
カザム前で、マンドラ&ゴブ→OP前で弓ゴブ→滝裏でサハギン&魚で一気に 稼ぎましたよ。途中、補給(蝉だの矢だのが足らなくなった)ので 休憩をかねてやってたわりには、時給4000を軽く超えてるし。
一気に行ったので、紙兵の消費は思ったよりずっと少なかったですね。 1枚盾だったのですが、狩の人が適度にタゲを奪っていくので、 結構やりやすかったです。前衛はみんな蝉があるので、後衛も比較的楽だし、 召喚はオートリフレがあるから、MPの減り、思いのほか少ないし。
というわけで、一気に稼ぎましたが、当面の目標は、空蝉弐ですかね。 それ以上は上げる意味はないし。

ビビキーで、久しぶりに潮干狩り。 前来た時よりは人が多いのは、やっぱり、エルム原木とか採れるように なったからだろうか。
結構やったのですが、結局はそれほど取れず、 むしろ、ウルムナイト?といかいう貝のモンスターを倒したときに 取れる殻のが儲かるかも。
まぁまた暇なときに来て見ましょ。


戻る