☆2005.3.18
モ70白38黒36詩36侍35シ36狩36赤35戦35忍24ナ22暗12竜11獣11召5/調95
まずは、セカンドの人。
シャクラミで種族の日 だったので、箱を探しに。
カギは先日のうちに、メインに人に取ってもらってあったので、 あとはカギをもってウロウロするだけ。
シャクラミの箱探しは久しぶりだったので、webサイトの箱の地図を横目に (こんなときディスプレイが2台あるのはありがたい)ウロウロ。
タロンギ側から適当に探して行き、一番最後にたどりつた場所で やっと箱を発見。無事に型紙をゲットした。

メインの人でログインしてみたら、いきなりお呼びが。
デューンブーツ を取るために集まったらしい。
もちろん断るわけも無く、流砂洞に行く。
人数(9人)が揃ったところ早速開始するも、 ハリセンボン連発でジリ貧。
百烈拳を使った物の結局全滅。これで2日連続で逝ってしまった。
なんとかレイズしてもらい、通りかかった人たちと18人のアライアンスを 組みなおし、再度挑戦。
さすがに18人いるとハリセンボンも痛くない。ひたすら殴っているだけで、 終了となった。
あとから来たパーティにモンクさんがいたので2人でロット勝負… 負けました。けど、気を利かせて?パスしてくれました。 デューンブーツを履くにはレベルが足りないのと、これを取りに きたわけじゃないから…だそうだ。感謝感謝。
このあとは、WSのNMを倒しに。こちらはあっさりと終了となりました。


☆2005.3.17
モ70白38黒36詩36侍35シ36狩36赤35戦35忍24ナ22暗12竜11獣11召5/調95
ここんとこずーっとレベル上げパーティを組めてないのですが、 昨夜も出来ませんでした。ので、 ラキシスオーブ
を使った
獣神30BCの 破滅の壷6連戦に行って来ました。
ドロップアイテムはオーブ提供者の総取り、 ダイス勝負で順番を決め挑戦。 一番手は自分である。
このBCは初めてでしたが、特に作戦はないということで、 ひたすら殴り続けるという話でしたが、結構きついですね。
自分のときは、連続魔 →エアロガ3で盾の忍者さんが逝ってしまい、 ナイトさんと2人で踏ん張ってなんとか勝利。ただしアイテムは…外れですかね。 ハイリレイザー・羅紗x3・黒鉄鉱・金鉱ぐらいだったかな。
2戦目はもっと大変で、連続魔→エアロガ3x2で、前衛全滅。 グラビデマラソンしている間にレイズして、なんとか勝利。
その次もエアロガ3が2回連続できて前衛全滅で、同様にグラビデマラソンの 間に復活して、なんとか勝利。
その次は…全滅したのですが、リレイズで白さんが復活したあとに 全員をレイズして体勢を立て直し、なんとか勝利。
最後の2戦は、連続魔のあとのエアロガ3が1回だけだったので、楽勝で勝利でした。
アイテムは、一人を除いてハズレばかりと、イマイチでしたが、 結構楽しかったですね。またやりたいけど、 獣神印象が無いので、 どっかからせしめてこないと...
☆2005.3.15
モ70白38黒36詩36侍35シ36狩36赤35戦35忍24ナ22暗12竜11獣11召5/調95
仲間がLv50になり、限界1 を突破する必要が出来たので、スキル上げついでの限界1のアイテム集め。
まずは古墳のパピルスから。自分のときは3回ほど古墳に行き大変苦労しましたが、 今回は2時間ほどでなんとかゲット。早いほうかな?
意外と手ごわくて(みんなスキル上げしてるから、攻撃力が足りない)、 面倒だから途中から、格闘武器に切り替え、一気に倒したり。
続いて、クロウラーの巣へ、粘菌を取りに。
キノコは思いのほか弱く、片手棍のスキルがガンガン上がりました。
こちらは1時間ほどでゲット。
最後に要塞に行き、ボムを倒して、アイテム集め完了。
12時前には終わりましたが、クエストのほうはこれを届けて終了なので解散。 ここんとこ遅かったので、アイテムを整理して終わりにしました。
☆2005.3.14
モ70白38黒36詩36侍35シ36狩36赤35戦35忍24ナ22暗12竜11獣11召5/調95
を取りにいけたので、また、限界5 に行って来ました。
基本的な作戦は前回と同じで、昏睡薬でTPをため、 「ためる」x10で 力を貯めて、気功弾双竜脚百烈拳 →TPが溜まり次第双竜脚という感じです。
前回と大きく違うのが、命中重視から、攻撃力重視へ。
装備は、フェラルファング勇気の指輪(あぁなんて貧乏人 なんだろう…)、 茶帯、その他AF一式などに食べ物は 山串で挑戦。

戦い始めたら、早かったです。
百烈拳効果時間内で勝ちました。
前回負けた時とほとんど変わらない時間でしたが、受けたダメージが、 全然少なかったです。 チャクラを1回使いましたが、HPの残りが1000を 超えてましたから。
ということで、記録は5分32秒…今のサーバの新記録として残りましたよ。
結局、双竜脚は2回しか使いませんでしたし、夢想阿修羅拳は喰らいませんでしたから、 結果的には、楽勝な感じでした。

なんとなく暇だったので、クエストをやろうと、コンシュタットへ Stray Maryを探しに行ったら、SteelfleeceBaldarichが居ました。
しばらくしたら目が合ってしまい、喧嘩をすることに。
サポシーフだし、装備は最低限の物しかもって来てなかったのですが、 集中+回避+百烈拳のお決まりのコースで挑んだものの、HPを半分しか 削れず、逆に、 マイティストライク で100以上のダメージを連発で喰らい、 呪符デジョンする羽目に。
強すぎますね。いい経験になりましたよ。

空で、仲間の赤魔道士の証取りに行く。
時間が掛かりましたがなんとかドロップ。そのあとはスキル上げって感じでした。
が、DespotとかいうNMに絡まれた〜って、釣れてきたので、 また、百烈拳発動。けど、削りきれず。逆に盾の忍者さんにが逝っちゃったので、 逃げることに。
体勢を立て直し、再度挑戦。今度は、力押しでなく、グラビデかけて忍者さんが マラソン。
うむむ。飛び道具無いから、ためる→気功弾ですね。
気功弾のリキャストは3分だけど、ためるの効果が持続するのも3分なので、 3分間、メイッパイためるができるので、丁度いいのかも。500前後のダメージを 与え続けて(当然、同行の、赤黒白さんもちまちまと削る)、なんとか倒し、 西玉とやいう白虎?のトリアガーアイテムを無事(じゃ無いかもしれないけど)ゲット。 力押ししかできないモンクでは、あまり貢献できなかったけど、楽しかったです。


☆2005.3.11
モ70白38黒36詩36侍35シ36狩36赤35戦35忍24ナ22暗12竜11獣11召5/調95
せっかくのモンク曜日なのに、なんでこんなところに一人で居るのだろう…
といるのが、ラングモンド峠。
事の発端はサンドリアに行き、シヴァクロー をもらったことにある。 時間的にはパーティできそうでしたが、前から欲しかったのですよ。 シヴァクローが。
もらったら早速使ってみようというわけで外に出たけど、ロンフォールの 雑魚では一撃でまったくわからない。
で、歩いていたら、峠でウロウロしていたというわけらしい。
結局カバンが謎のアイテムでいっぱいになったためサンドリアに 戻ってきたのですが、妙な時間つぶしとなってしまった。

すでにパーティを組めるような時間ではなかったので、 ギルド桟橋へ、Orctrapを探しに行く。
ギルド桟橋には、まだあまり行ったことが無かったのですが、 なんとかNMがポップするポイントへ到着。ちなみに、広域サーチの使える サポ狩で来ました。
着いてからわかったのですが、ジャグナーから入った方が近いのですね。
まぁそれはともかく、延々Birdtrapを殺しまくっていると、 Orctrapが出没。近くの何者かに取られないうちに急行し無事ゲット。
雑魚よりは強かったけど、所詮は格下の敵。あっさり倒したのですが… 何も落としてくれませんでした。やっぱりサポシーフのがよかったですかねぇ。

やっぱりメインのPCのノイズがきになる今日この頃。
もう一度あけてみてチェックしてみると、原因判明。
CPUファンの羽根が一枚破損してました。なんで前回気がつかなかったのだろう。
色々テストしてみると、負荷が低い状態での低回転では振動はするものの ノイズはまったく出ず、負荷がある程度かかって高回転になると、 大きなノイズが出るらしい。
CPUファンはCeleron用の物しかなかったけど、無いよりはましということで、 交換。週末にはCPUファンを探しに行こう。


☆2005.3.10
モ70白38黒36詩36侍35シ36狩36赤35戦35忍24ナ22暗12竜11獣11召5/調95
久しぶりに、セカンドの人でレベル上げ。場所はユタンガの弓ゴブと 呼ばれる奴。
弱体は、赤黒の人が全部やってくれるというので、バファイラしたら、 あとは、ひたすらケアルである。ちょっと面白みにかけるが、 こんなもんだろうか。
#いや、モンクだって、ひたすら殴るだけですが…
あるていどレベルが上がったのと、他のパーティで獲物の取りあいになるので、 魚の方へ移動。
始めたのはいいが、あまりいいキャンプ場所ではなかったようで、 突然ポップした魚で全滅。ちょうど時間切れになったので解散。 ちょっと後味の悪い終わり方である。
そのあと、時間があったので、テレポクエのエルシモの名石を 探したのだけど、こちらは、ゲットできず。 まぁテレポヨトは、まだずっと先なので、今取れなくてもいいんですけどね。
せっかくメインの人をカザムへ呼んだので、先日やった召喚戦の報酬で あるところの、リヴァイアサンをもらってきました。
戻る